SITEMAP

2022-08-31 08:33:30

 mizzo830 at 2022/08/31
陶芸教室
2022/07/28 佐賀 エスプラッツにて絵付け体験
2021/12/08 2021 秋  陶芸体験作品集
2021/09/06 2021 夏 陶芸体験作品集
2021/07/30 ロクロ 陶芸体験
2021/06/25 陶芸体験 作品
2020/06/27 陶芸体験
2020/04/07 2020 春 陶芸体験 作品集01
2020/02/09 陶芸体験
2019/08/10 JR 唐津駅に出店中
2019/07/20 夏休み 陶芸体験 貯金箱のご案内
2019/07/15 6月 陶芸体験 作品集
2019/05/13 ロクロ 陶芸体験
2019/04/29 陶芸体験 作品 3月
2019/03/19 陶芸体験 作品
2019/01/06 陶芸教室
2018/07/13 「夏休み陶芸体験工房」 ご案内 陶芸体験 2018上 作品集
2017/10/30 陶芸体験 作品
2017/03/22 陶芸体験 春の作品集
2017/03/15 大坪小学校 作品のできるまで…
2017/01/24 母校 大坪小学校で 焼物の授業
2016/08/13 夏休みの作品
2016/08/08 夏休みの自由作品
2016/08/02 夏休みの自由作品
2016/07/25 ヘラクレス、パトカー
2016/07/17 ロクロ体験
2016/07/17 鳥栖市 水田屋さんで 貯金箱の陶芸教室 ご案内
2015/12/30 年末の陶芸体験
2015/04/13 ロクロ体験
2015/03/17 今日の陶芸体験
2014/12/28 陶芸教室
2014/10/12 芸術の秋 ロクロを回してみませんか
2014/09/20 水田屋さんにて 陶芸体験発表会
2014/08/06 ゴジラ ロケット うさぎ 貯金箱
2014/08/06 ネコ 貯金箱
2014/08/03 夏休みの自由作品
2014/03/16 東京での仲良し3人さんの陶芸体験
2014/02/23 陶芸体験  
2014/02/16 陶芸体験
2013/12/27 今年最後の陶芸体験
2013/07/28 博多ベイサイドプレイスにて 絵付け
2013/07/27 組合の体験旅行
2013/07/23 東京から 学習旅行でロクロ絵付け体験
2013/07/21 夏休みの自由作品
2013/06/08 陶芸体験20130608
2012/12/31 陶芸体験 20121230
2012/12/13 陶芸体験 20121213
2012/11/04 陶芸体験 ロクロ
2012/10/09 東京からのお二人
2012/08/30 続 この夏の 陶芸体験
2012/08/18 この夏の陶芸体験
2012/07/08 ロクロの体験 
2012/04/30 陶芸体験 ロクロ
2012/04/29 絵付けに チャレンジ
2011/11/12 楽しい 社員旅行で
2011/09/27 神戸から 仲良し五人組
2011/01/26 陶芸体験 作品
2010/05/05 福岡からの ご夫婦
2010/05/04 福岡からの 仲良し三人組
2010/05/04 家族旅行で 体験
2010/05/03 佐賀福岡伊万里のご家族で体験です
2010/04/24 東京からのお客様
2010/04/20 イタリアより
2010/04/06 陶芸体験 その後
2009/10/17 箸置きが作りたいと…
2009/09/30 東京 練馬 広徳寺様 の絵付け体験
2009/09/21 陶芸体験
2009/08/21 今日の陶芸体験
2009/08/14 陶芸体験 作品集1
2009/08/07 絵付け体験
2009/07/17 美味しい 陶芸体験
2009/05/31 今日の陶芸体験
2009/04/24 陶芸家デビュー
2009/04/04 おじいちゃん おばあちゃんお 孫さん ロクロだー!
2009/03/31 陶芸体験での宿題  
2009/03/29 宗像 デジいち 大好き ご夫婦
2009/03/21 ロクロ やってみたいと・・・
2009/03/18 K家 お皿作り
2009/03/13 結婚式用のウェルカムボード
2009/03/12 天気がいいので・・ 外へ
2009/03/10 家族旅行の 思い出に・・
2009/01/05 陶芸体験  台湾から
2008/08/28 自由課題 作品集
2008/07/31 長野よりキャンピングカーで 陶芸体験
2008/07/22 家 二軒作陶体験
2008/07/20 九陶での陶芸教室
2008/06/29 陶芸体験
2008/06/23 陶芸教室 T.Mさま
2008/05/29 陶芸教室
2008/05/19 ロクロ体験 O.Y様(福岡県久留米市 )
2008/05/16 みんなで15個作られました S.K様
2008/05/13 東京よりお越しの I.Yさま 
2008/05/11 久留米の保育園 ご一行様
2008/05/09 Kさま作品 皿4 鉢5 
2008/05/06 斑唐津で焼き上がりました
2008/03/20 陶芸教室
2008/03/20 陶芸教室
2008/03/12 陶芸教室
2008/02/29 陶芸教室
行ってきました
2021/03/21 吉野ヶ里遺跡展示室 弥生まつり
2021/02/08 福岡三越 9階 伝承者養成研修 特別展示
2020/05/05 海苔養殖用支柱を頂きました
2019/11/12 佐渡ヶ島 伊藤赤水先生での研修
2019/06/06 ヨシダナギ展へ 行ってきました 
2019/06/05 第50回記念 西部伝統工芸展 福岡三越
2019/02/16 川棚町にて 原料採取
2018/11/06 研修 初日
2018/04/12 ワラビ とり
2018/03/28 桜咲く
2017/11/12 第13回 日本工芸会西部支部陶芸部会
2017/08/08 JR唐津駅内 えきマチ1丁目
2017/01/02 初日の出
2016/02/07 近世陶磁研究会に参加しています
2015/06/24 天草 研修
2014/07/31 陶芸教室での貯金箱
2014/06/28 古唐津研究交流会 勉強会
2014/06/27 デジタルカメラの活用方法
2014/06/15 わかば茶会
2014/06/08 地学学習会
2014/04/19 久光製薬 春の茶会
2014/02/08 近代陶磁研究会
2013/10/20 福岡での観月茶会
2013/05/31 昼から有田へ
2013/04/22 最終日 フックティック  ベトナム
2013/04/21 4/21  OFF レポート提出
2013/04/20 4/20
2013/04/19 山へ・・海へ・・
2013/04/18 4/18 2013 フックティック村
2013/04/17 4/17 HUE, VIETNAM
2013/04/14 ベトナム 六日目  4/14
2011/11/28 ダナン経由 ホイアンへ
2011/11/27 久ぶりのフエの町
2011/11/26 二回目のベトナム
2011/09/12 ゆめぎんがでの 「中秋の名月 茶会」 
2011/09/04 ベトナム から 帰国しました
2011/09/04 ベトナム 13日目 8/28
2011/09/01 ベトナム 11日目 8/26
2011/08/29 ベトナム 10日目 8/25
2011/08/29 ベトナム 9日目 8/24
2011/08/27 ベトナム 8日目 8・23
2011/08/26 ベトナム 7日目 8・22
2011/08/26 ベトナム 6日目 8・21
2011/08/26 ベトナム 5日目 8・20
2011/08/25 ベトナム 4日目 8・19
2011/08/21 ベトナム 3日目 8・18
2011/08/20 ベトナム 2日目 8・17
2011/08/17 いざ、フクティック村へ
2010/01/07 鬼火焚き
2009/10/04 月見茶会
2009/07/20 名護屋城博物館・呼子 河太郎へ
2009/03/30 佐世保アルバカーキ姉妹都市協会 花見
2009/03/26 円蔵寺公園 桜
2009/03/16 お別れ
2009/02/22 ケーキバイキング  大庄屋ひな祭り
2008/12/23 ライブ 行ってきました
2008/12/06 福岡での茶会
2008/11/29 季節を彩るテーブルコーディネート展
2008/11/09 小学校での授業
2008/10/29 ちゃんぽん池田屋 
2008/10/20 ハロウィーン パーティー
2008/10/01 食べ放題の店
2008/09/28 運動会昼休み
2008/09/27 土の美 古唐津 展
2008/09/13 お月見コンサート
2008/08/09 伊万里で焼かれた唐津焼
2008/08/03 朝のラジオ体操
2008/07/29 八幡岳へ
2008/07/28 子供会 バーベキュー
2008/07/25 小十古窯跡 勉強会
2008/07/23 国内外派遣研修制度
2008/07/08 七夕飾り  天の川
2008/07/07 「古唐津研究交流会」総会
2008/06/18 第91回美協展 ご案内
2008/06/17 池田屋さんでちゃんぽん
2008/06/17 雨の中での田植え
2008/06/10 韓国語教室
2008/06/04 来伊  セルゲイさんの二日目
2008/05/27 まるごと伊万里会員交流会 に参加
2008/05/26 最終日「古唐津研究交流会作陶展」
2008/05/25 運動会
2008/05/24 呈茶席「古唐津研究交流会作陶展」
2008/05/23 カフェラテ「古唐津研究交流会作陶展」
2008/05/23 予定は、未定  勘違い
2008/05/22 作品紹介「古唐津研究交流会作陶展」
2008/05/22 作品紹介「古唐津研究交流会作陶展」
2008/05/22 「古唐津交流作陶展」その3
2008/05/21 「古唐津研究交流会作陶展」作品紹介
2008/05/21 「古唐津研究交流会作陶展」作品紹介
2008/05/20 古唐津研究交流会作陶展 準備中
2008/05/18 皐月茶会 前田家住宅
2008/05/10 九州山口陶磁展
2008/05/06 第51・52期 陶芸教室の受講生募集 案内
2008/04/29 デカい ラーメン
2008/04/19 ギャラリートーク
2008/03/30 東京上野公園での美術展
2008/03/25 伊万里ブロガー交流会に参加して
2008/03/12 すごい 霧
カボチャ
2019/10/17 今年のハロウィンは、10月20日に行います
2017/10/31 ハロウィン ピザパーティー
2017/10/21 ハロウィンパーティー
2016/10/12 10月15日に ハロウィンパーティー
2015/09/26 石窯 作っちゃえ!火床
2015/06/28 ジャイアントカボチャの苗 プレゼント
2014/10/17 ビフォー …カボチャ
2014/10/09 案内 ハロウィン パーティー
2014/07/31 陶芸教室での貯金箱
2012/10/20 ハロウィン パーティー
2012/10/16 今週土曜に ハロウィン パーティー
2011/10/24 さあ 今週ハロウィン だー
2009/11/01 ハロウィンを終えて
2009/10/31 ハッピーハロウィン
2009/10/08 カボチャ 収穫
2009/09/29 ちゃくちゃくとハロウィンの準備
2009/09/11 ジャンボカボチャ
2009/07/16 花が咲いて・・・
2008/10/30 「自作かぼちゃ」見てみて
2008/09/14 ジャンボかぼちゃ
2008/08/18 ふくらみに黄色い花が・・・
2008/08/03 トゲトゲ 痛い
2008/07/17 ジャンボカボチャ
2008/06/24 ジャンボカボチャ
2008/06/10 ジャンボカボチャ
2008/06/09 Jumbo カボチャ
2008/05/11 今年も「芽出し」でやってしまった失敗談。
2008/05/09 まだまだ 芽だしは・・・
2008/05/07 ジャンボカボチャの芽だし
お気に入りPhoto
2021/06/25 陶芸体験 作品
2021/06/16 庭に咲いた 花、華、はな
2021/01/25 初窯開き
2020/06/06 商品の追加掲載
2020/05/27 店舗でタマネギ 販売
2020/05/05 海苔養殖用支柱を頂きました
2020/04/07 2020 春 陶芸体験 作品集01
2020/02/09 陶芸体験
2020/01/16 登り窯に火を入れました
2019/11/12 佐渡ヶ島 伊藤赤水先生での研修
2019/07/15 6月 陶芸体験 作品集
2019/06/09 キャンプ用品のお気に入り 
2018/05/30 ピザ「焼きたい焼きたい病」
2018/01/18 窯焚き 二の間
2017/10/16 飯屋 いの吉 オープン
2017/03/22 陶芸体験 春の作品集
2016/07/25 ヘラクレス、パトカー
2011/04/24 桜にかわって
2009/06/05 庭のあじさい
2009/04/06 桜から 色んな花が咲き始めました
2009/03/20 桜 咲く
2009/02/20 梅 満開 
2009/02/13 春が また近づいてきました
2009/02/04 春よ 来い
2009/01/14 続いて
2008/09/22 ちょうちょ
2008/09/20 朝撮り写真
2008/09/07 ブラックモンブラン
2008/08/17 ヤクルト容器 工作
2008/08/16 お弁当 力作集
2008/08/14 庭の花
2008/08/10 誕生祝い
2008/08/02 朝撮り
2008/07/25 キャラ弁
2008/07/14 陶芸体験あとのお楽しみ
2008/07/07 夕陽 イマリンビーチ
2008/07/06 山野草
2008/07/05 紫陽花の増殖
2008/07/03 紫陽花をわけてもらいました。
2008/06/16 クガイソウ
2008/06/08 セルゲイさん Imariの旅 後記
2008/06/06 セルゲイさんの最終日
2008/06/04 来伊・セルゲイさんの三日目
2008/06/03 ウェルカムパーティー
2008/06/02 アジサイが咲いてます。
2008/05/30 奥展示場の花
2008/05/24 テルテル坊主
2008/05/18 前田家住宅 皐月茶会での花
2008/05/15 クリスマスローズ
2008/05/12 昼咲月見草 (ひるざきつきみそう)
2008/05/10 サクランボの収穫
2008/05/08 オダマキ
2008/05/07 白立浪草 (しろたつなみそう)
2008/05/07 花壇の植替え
2008/05/06 白シラン
2008/05/05 カンアオイ
2008/05/04 紫陽花はまだまだ
2008/05/03 陶器祭りのおもてなし
2008/05/01 こいのぼりと藤棚
2008/04/07 花見
商品の紹介
2021/09/06 2021 夏 陶芸体験作品集
2021/06/25 陶芸体験 作品
2020/06/27 陶芸体験
2020/06/06 商品の追加掲載
2020/04/30 通販サイトを 新規開設いたしました。
2019/07/20 夏休み 陶芸体験 貯金箱のご案内
2018/07/13 「夏休み陶芸体験工房」 ご案内 陶芸体験 2018上 作品集
2018/06/04 第53回 西部伝統工芸展
2017/11/10 大丸福岡天神店 美食遊々 酒器とうつわ展
2017/11/01 唐津 中通りに お店を出しています
2017/10/30 陶芸体験 作品
2017/03/22 土作り
2017/03/22 陶芸体験 春の作品集
2016/08/04 三島唐津 仕上げ
2016/07/31 今週は、三島の作品作り
2014/06/09 唐津 風鈴
2014/05/26 明日から 福岡三越で 「西部伝統工芸展」
2011/11/08 干支 の 辰 ?
2010/05/14 陶硯を作ってみました
2010/05/02 唐津焼で風鈴を 作ってみました
2009/06/04 穴をあけた大鉢
2009/02/12 唐津焼 雛人形
2008/06/15 唐津銅緑釉輪花鉢 
2008/05/17 唐津焼 洗面鉢
2008/05/14 斑唐津六角皿揃
2008/05/10 焼締耳付水指
2008/05/08 唐津焼締花入
2008/05/08 唐津練込小鉢
2008/05/07 唐津月白釉組鉢
2008/05/06 唐津蕎麦猪口
2008/05/04 斑唐津千鳥型小鉢揃
2008/05/03 唐津半刷毛五岳向付
唐津焼の出来るまで
2022/08/31 冬仕度 マキ割り
2021/12/08 2021 秋  陶芸体験作品集
2021/09/06 2021 夏 陶芸体験作品集
2021/07/30 ロクロ 陶芸体験
2021/06/25 陶芸体験 作品
2021/01/25 初窯開き
2021/01/14 登り窯 窯焚き
2020/06/27 陶芸体験
2020/04/07 2020 春 陶芸体験 作品集01
2020/02/09 陶芸体験
2020/01/16 登り窯に火を入れました
2019/07/20 夏休み 陶芸体験 貯金箱のご案内
2019/07/15 6月 陶芸体験 作品集
2019/05/13 ロクロ 陶芸体験
2019/04/29 陶芸体験 作品 3月
2019/03/19 陶芸体験 作品
2019/02/21 試験場にて 鉄原料の粉砕  
2019/02/16 川棚町にて 原料採取
2019/01/17 窯焚き 胴木の間
2019/01/16 登り窯 火入れ
2018/07/11 土ふみ
2018/01/18 窯焚き 二の間
2017/10/30 陶芸体験 作品
2017/03/22 土作り
2017/03/22 陶芸体験 春の作品集
2017/03/15 大坪小学校 作品のできるまで…
2017/01/24 母校 大坪小学校で 焼物の授業
2017/01/11 窯焚き
2016/08/04 三島唐津 仕上げ
2016/08/02 夏休みの自由作品
2016/07/31 今週は、三島の作品作り
2016/01/13 平成28年 初窯開き 窯焚き
2015/01/13 初窯開き にむけての「窯焚き」
2014/07/31 陶芸教室での貯金箱
2014/01/16 いざ、三の間へ!!
2014/01/16 窯焚き16時間目
2013/09/26 釉薬調合テスト
2013/09/13 気になる・・・窯出し
2013/01/17 窯焚き ニの間へ
2013/01/17 窯焚き
2012/11/03 ワラ灰通し
2012/10/10 ただいま、マキ窯 焼成中
2011/09/19 一の間 マキ窯焚き
2011/09/18 薪窯を焚きはじめました
2010/01/12 登り(薪)窯 窯づめ
2009/11/05 藁灰の回収
2009/11/03 ワラ燃やし
2009/10/08 蹶り轆轤 (けろくろ)作業写真
2009/08/11 窯出し
2009/07/27 灰ねらし作業
2009/04/26 ガス小窯の窯つめが 終わり…
2009/04/23 気になる窯の中
2009/04/19 窯焚き 最終間へ
2009/04/19 一の間へ
2009/04/19 夜が明けて!窯焚き(続)
2009/04/18 窯焚き
2009/04/18 窯に火が入りました
2009/03/20 蹴りロクロ
2009/01/23 窯焚き Photo
2009/01/12 初窯準備  窯つめ
2009/01/10 初窯開き準備 釉掛け そして・・・
2009/01/09 初窯の準備 絵付け
2008/09/19 登り窯 窯出し
2008/09/11 窯焚き16:30
2008/09/11 窯焚き14:00
2008/09/11 窯焚き3:00
2008/09/10 窯焚き19:40
2008/09/10 窯焚き始めました
2008/09/10 登り窯の焚き
2008/07/22 イ草の灰 試験1
2008/06/19 い草灰釉薬テスト
2008/06/13 い草灰の天日干し
2008/06/12 い草灰の乾燥
2008/05/31 灰つくり その2
2008/05/28 池田畳店」さんへ 突然訪問
日常
2022/08/31 冬仕度 マキ割り
2021/12/08 2021 秋  陶芸体験作品集
2021/06/16 庭に咲いた 花、華、はな
2021/01/14 登り窯 窯焚き
2020/05/27 店舗でタマネギ 販売
2020/01/16 登り窯に火を入れました
2019/11/12 佐渡ヶ島 伊藤赤水先生での研修
2019/08/10 JR 唐津駅に出店中
2019/06/09 キャンプ用品のお気に入り 
2019/06/07 【 西部伝統工芸展】 行ってきました
2019/01/16 登り窯 火入れ
2019/01/07 明けましておめでとうございます
2019/01/06 陶芸教室
2018/07/11 土ふみ
2018/05/30 ピザ「焼きたい焼きたい病」
2018/04/12 ワラビ とり
2018/03/28 桜咲く
2018/01/01 明けましておめでとうございます
2017/10/16 飯屋 いの吉 オープン
2017/01/06 初窯開き のご案内
2017/01/02 初日の出
2016/11/17 秋の収穫
2016/11/17 窯の次は Pizza でしょ  <備忘録>
2016/11/10 ピザ窯 改造
2016/10/07 台風18号
2016/05/11 ロケットストーブで ピザ!
2016/04/01 今日は 試しに 飯盒炊飯
2016/03/16 ドキュメンタリー映像上映&トークイベント ご案内
2016/03/11 ロケットストーブ
2016/02/11 春はそこに
2015/11/19 酒器とうつわ展
2015/10/18 ピザ窯 完成披露会
2015/09/27 石窯 完成!
2015/09/26 石窯 作っちゃえ!火床
2014/10/09 案内 ハロウィン パーティー
2014/08/13 誕生日祝い パン!
2014/01/01 明けましおめでとうございます
2013/10/20 福岡での観月茶会
2013/01/18 初窯開き  準備
2013/01/17 無事、終了
2012/11/16 干し柿
2011/05/07 自転車で九州一周
2009/10/28 カボチャのデザイン
2009/10/22 トンテントンまつり
2009/10/18 柿 ちぎり
2009/09/23 彼岸花
2009/09/05 財布 復活!
2009/07/22 天文ショー 伊万里にて
2009/04/23 手作りのういろ
2009/04/19 飛行機雲
2009/04/09 入学式 当日
2009/04/05 ドイツからのお客様
2009/03/19 タイトル改名「 伊万里にある唐津焼 窯元 」
2009/03/14 慌てての椎茸菌うえ
2009/02/02 節分
2009/01/26 おしい!! 年賀状
2009/01/07 1月7日 どんと焼き
2008/12/16 南谷朝子 Live in 伊万里
2008/11/10 オッサンツアー御一行来店♪
2008/11/10 「ゆず胡椒」作っての もう一品
2008/11/06 母の「ゆず」利用法
2008/10/31 Happy Halloween in 我家
2008/10/23 おくんちの行事☆赤飯
2008/09/29 県展
2008/09/24 栗ひろい
2008/09/12 いまりブログ倶楽部
2008/09/07 夏休みお弁当 作品集2
2008/09/06 いまり梨のデザート
2008/09/05 記念セール すごい
2008/08/14 息子の収穫
2008/07/26 ドライブ途中に・・・
個展・催事
2022/07/28 佐賀 エスプラッツにて絵付け体験
2021/09/06 2021 夏 陶芸体験作品集
2021/03/21 吉野ヶ里遺跡展示室 弥生まつり
2021/02/08 福岡三越 9階 伝承者養成研修 特別展示
2021/01/25 初窯開き
2021/01/14 登り窯 窯焚き
2020/06/06 商品の追加掲載
2020/05/27 店舗でタマネギ 販売
2020/04/30 通販サイトを 新規開設いたしました。
2019/10/17 今年のハロウィンは、10月20日に行います
2019/08/10 JR 唐津駅に出店中
2019/07/20 夏休み 陶芸体験 貯金箱のご案内
2019/06/07 【 西部伝統工芸展】 行ってきました
2019/06/06 ヨシダナギ展へ 行ってきました 
2019/06/05 第50回記念 西部伝統工芸展 福岡三越
2019/01/17 窯焚き 胴木の間
2019/01/16 登り窯 火入れ
2019/01/07 明けましておめでとうございます
2018/11/06 研修 初日
2018/07/13 「夏休み陶芸体験工房」 ご案内 陶芸体験 2018上 作品集
2018/06/04 第53回 西部伝統工芸展
2018/01/18 窯焚き 二の間
2017/11/12 第13回 日本工芸会西部支部陶芸部会
2017/11/10 大丸福岡天神店 美食遊々 酒器とうつわ展
2017/11/01 唐津 中通りに お店を出しています
2017/10/16 飯屋 いの吉 オープン
2017/08/08 JR唐津駅内 えきマチ1丁目
2017/08/02 唐津駅 「えきマチ1丁目」 に出店しています
2017/05/02 陶器まつり
2017/02/01 佐賀美協 100オマージュ展始まる
2017/01/24 母校 大坪小学校で 焼物の授業
2017/01/11 窯焚き
2017/01/06 初窯開き のご案内
2016/11/04 熊本支援チャリティーと茶会
2016/10/26 日本工芸会西部支部陶芸部会
2016/01/13 平成28年 初窯開き 窯焚き
2015/12/02 朝日新聞 「技 キラリ」
2015/11/19 酒器とうつわ展
2015/05/12 大阪での個展
2015/03/07 おかしの水田屋さんにて展示会
2015/01/13 初窯開き にむけての「窯焚き」
2014/09/20 水田屋さんにて 陶芸体験発表会
2014/08/25 鳥栖市 おかしの水田屋さんにて 展示会
2014/07/31 陶芸教室での貯金箱
2014/07/30 佐賀美術協会展 作品
2014/07/27 ちょっと自慢
2014/07/26 博多ベイサイドプレイスにて
2014/05/26 明日から 福岡三越で 「西部伝統工芸展」
2014/02/01  「溝上藻風茶陶展」のご案内 
2014/01/10 初窯開き ご案内
2013/10/20 福岡での観月茶会
2013/05/28 今日から福岡で西部伝統工芸展
2013/01/20 初窯開き
2013/01/07 恒例の初窯開き ご案内
2012/10/31 秋の茶陶展
2012/07/31 唐津虹の松原ホテル 展示
2012/04/30 博多ベイサイドプレイスにて ロクロと絵付け
2012/04/30 土と石と焼き物 研究会  聴講者募集
2011/09/24 アクロス福岡で 手仕事展
2011/07/23 ほんなもん 伊万里 イベント
2011/05/24 「ほんなもん伊万里」リニューアル
2010/11/21 生け花と唐津焼コラボ
2010/06/18 熊本伝統工芸館での作陶展
2010/03/11 ベイサイドプレイス リニューアルオープン
2009/09/05 楽美洞 茶陶館(山形市)での作陶展 ご案内
2009/09/04 今日の佐賀新聞 
2009/09/04 高取八仙 溝上藻風 二人展 ご案内
2009/09/02 熊本でのグループ展
2009/06/11 展示会にむけて
2009/06/10 来週からの展示会 ご案内
2009/06/09 熊本での展示会にむけて
2009/05/18 八戸 十和田湖での個展 ご案内
ベトナム
2013/04/22 最終日 フックティック  ベトナム
2013/04/21 4/21  OFF レポート提出
2013/04/20 4/20
2013/04/19 山へ・・海へ・・
2013/04/18 4/18 2013 フックティック村
2013/04/17 4/17 HUE, VIETNAM
2013/04/16  釉調合  PRIMEへ  4/16
2013/04/15 4/15 フックティック村 in HUE, VN
2013/04/14 ベトナム 六日目  4/14
2013/04/13 HUE 5日目
2013/04/12 4日目  フックティック村
2013/04/11 3日目 ベトナム in フエ
2013/04/10 2日目
2013/04/09 ベドナムへ
2012/08/04 地球VOCE  ベトナム伝統陶芸の復興を目指して
2012/07/17 ベトナムでのTV番組ロケ 
2012/06/10 新しく 村で作った 食器
2012/06/09 鉱石 土 探し
2012/06/08 原土のある場所 
2012/06/07 6/7 
2012/06/06 ミニミニ 茶会
2012/06/05 ボートリップ
2012/06/04 伝統建築に 興味を持つ
2012/06/03 ロクロ研修に ニューフェイス
2012/06/02 フクティック村 2日目
2012/06/01 フクティック村 入村・・・
2012/05/31 福岡国際空港  まずはホーチミンへ
2012/03/27 3/27 由紀さおりさん ベトナム発見
2012/03/26 3/26 まだまだまだ窯焚き
2012/03/25 8/25 まだまだ窯焚き
2012/03/24 8/24
2012/03/23 3/23 窯つめ
2012/03/22 3/22 ガス窯出し
2012/03/21 3/21 フエ祭にむけ・・・・ 村の風景 
2012/03/20 3/20 ガス窯焚き
2012/03/19 3/19 月曜 ガス窯つめ 
2012/03/19 3/18 日曜日
2012/03/17 3/17 フクティック村
2012/03/16 いざ、フクティック村へ
2012/03/15 ベトナムへ  2012年 3月15日
2011/12/08 ベトナムからのフライト 朝やけ 
2011/12/07 フクティック村 最終日
2011/12/07 フクティック村の ガス窯 焚き
2011/12/06 ガス窯の 窯つめ
2011/12/06 ビカスの視察
2011/12/05 ソんさんの自宅での お供養によばれて
2011/12/05 釉 化粧土 の調合
2011/12/04 食器の制作
2011/12/04 フクティック村にて ミニ茶会
2011/12/03 伝統窯
2011/12/02 作業場  倉庫
2011/11/30 さあ 作業    11/30
2011/11/29 ホイアン タンハー村  11/29
2011/08/06 ガス窯の 窯つめ
Halloween
2019/10/17 今年のハロウィンは、10月20日に行います
2017/10/31 ハロウィン ピザパーティー
2017/10/21 ハロウィンパーティー
2016/11/17 窯の次は Pizza でしょ  <備忘録>
2016/11/10 ピザ窯 改造
2016/10/12 10月15日に ハロウィンパーティー
2016/05/11 ロケットストーブで ピザ!
2015/10/18 ピザ窯 完成披露会
2015/09/27 石窯 完成!
2015/09/26 石窯 作っちゃえ!火床
2014/10/17 ビフォー …カボチャ
▼カテゴリ無し
2021/07/26 陶芸体験 貯金箱
2021/07/03 マキ運び
2021/06/15 唐津三島水指
2020/03/10 日本橋 三越での佐賀県陶芸協会展
2020/02/27 五島 福江島 五島鉱山にて
2018/11/05 佐渡島での 研修へ
2018/04/13 タケノコ 掘り
2018/03/28 サクラ
2018/01/16 窯つめ For 初窯開き
2017/01/12 窯焚き 一ノ間へ
2016/07/25 ロクロ 体験
2016/05/20 アトランティクジャイアント
2016/05/11 陶芸体験
2016/05/11 陶芸体験
2016/05/02 早起きして ロケットストーブ2号機
2016/04/24 京都へ
2016/01/14 初窯開き の窯焚き… 二の間
2015/01/15 窯焚き 二の間
2015/01/15 1月15日の記事
2015/01/14 窯焚き
2014/10/19 アフター 「カボチャ」
2014/06/28 陶芸体験 社員旅行
2014/04/13 さあ、東京へ
2014/01/15 マキ窯焚き
2014/01/07 朝からの行事
2013/09/09 登り窯 焚いています
2013/08/28 京都から
2013/08/10 伊万里高校 35回生同窓会
2013/05/28 刀剣展
2013/03/31 春 満喫
2013/03/20 マリンメッセ福岡にて
2013/01/28 陶芸教室 その後
2013/01/16 登り窯 窯焚き
2012/11/01 釉薬の原料 ワラ灰作り
2012/05/04 陶芸体験20120504 ロクロ
2012/03/31 陶芸体験
2012/03/04 ロクロの体験
2012/02/07 福島から
2012/01/15 初窯開き
2012/01/12 窯焚き
2012/01/11 窯焚き
2011/12/27 グルーポンのチケット
2011/11/01 伊萬里まちなか一番館の 搬入
2011/10/29 ハロウィンの準備
2011/10/10 松浦市、西海町からのお二人
2011/10/09 福岡よりのお二人
2011/10/06 冬支度
2011/09/29 大連からのお客様
2011/09/16 マキ窯 窯つめ
2011/09/15 残念!カボチャが…
2011/09/04 ベトナム 14日目 8/29
2011/09/04 ベトナム 12日目 8/27
2011/08/08 絵付け体験
2011/08/07 朝から絵付け体験
2011/07/30 素焼き前の 日光浴
2011/07/29 川棚から仲良し姉妹
2011/07/26 男の子 3人で…
2011/07/26 ベイサイドプレイス博多での陶芸教室
2011/06/15 ベトナム料理
2011/05/27 朝一番に 土作り
2011/05/21 九州陶磁文化館 陶芸教室はじまる
2011/04/16 国道202号 十三塚交差点のけむり
2011/04/16 お祝いの品
2011/04/15 薪窯 焚いてます
2011/04/15 西部工芸展 研究会
2011/04/10 新しいのれん
2011/03/27 今日の陶芸体験
2011/03/18 素焼き
2011/03/15 三姉妹のご家族
2011/03/02 まとめて 仕上げをしました
2011/02/27 陶芸体験
2011/02/18 いまりブログ村 交流会
2011/01/30 展示会設営中
2011/01/25 広報活動
2011/01/22 男性3人で陶芸体験
2011/01/16 初窯 終わりました
2011/01/15 あすの初窯開き、準備
2011/01/13 まだまだ 胴木の間
2011/01/12 登り窯に火が入りました
2011/01/12 窯つめ
2011/01/09 今日の陶芸体験
2011/01/06 絵付けはじめました
2011/01/03 初 陶芸体験
2011/01/01 あけましておめでとうございます
2010/12/30 餅つき
2010/12/29 年末の大掃除 薪割り
2010/12/22 看護学校からの生徒さん8名 陶芸体験
2010/12/11 薪ストーブ
2010/11/24 諫早から淡交会青年部のみなさん
2010/11/12 陶芸体験
2010/11/08 11月9日より佐賀空港にて
2010/11/04 自家製わら灰
2010/10/24 陶芸体験 ロクロ
2010/10/16 ベーサイドプレイスにて
2010/10/10 10月10日の記事
2010/10/09 茶会 青年部席
2010/10/08 地区大会に 参加
2010/10/02 佐世保 西沢本店にて展示会
2010/08/17 蹴ロクロ 初体験
2010/08/14 陶芸体験
2010/08/12 素焼きが上がり
2010/08/11 店のディスプレイ変え
2010/08/09 小学生のロクロ初体験
2010/08/07 体験後に…
2010/08/06 貯金箱だー
2010/08/02 大阪から親子二人旅
2010/07/29 灰つくり
2010/07/28 貯金箱
2010/07/26 夏休み 自由作品
2010/07/23 東京からの学習旅行
2010/07/21 焼き上がりました
2010/07/11 陶芸体験
2010/07/09 古唐津研究会 勉強会
2010/06/23 ロクロの陶芸体験
2010/06/21 JIS+7A43風鈴まつり
2010/06/03 オーストラリアから陶芸体験
2010/06/02 当麻釉花入れ と がくアジサイ
2010/05/27 今日は窯出しです
2010/05/24 青年部の陶芸体験
2010/05/16 急な注文で作ったもの それは…
2010/05/11 お茶の稽古
2010/04/22 差し上げます☆ ジャンボかぼちゃの種☆
2010/03/30 日の出 と さくら
2010/03/18 陶芸体験作品の窯出し
2010/03/17 庭を ぐるり
2010/03/16 陶芸体験 轆轤
2010/03/13 唐草線文平皿
2010/03/12 ベイサイドプレイスでは
2010/03/10 大雪
2010/03/07 3月11日オープン
2010/03/06 陶芸体験しに 長崎から
2010/03/02 薪運び
2010/02/20 ウェルカムボード
2010/02/17 まだまだ寒いですが、春ですね
2010/02/14 北九州より
2010/02/12 九州近世陶磁学会
2010/02/08 かっぱあいす
2010/02/05 まるごと伊万里講習会
2010/02/05 佐賀での展示会
2010/01/31 庭を一回り
2010/01/23 大阪から12名の体験にご来店窯
2010/01/22 土作ってます
2010/01/17 おもてなし
2010/01/17 窯だし
2010/01/17 福箱
2010/01/16 初窯前日
2010/01/14 ラストー
2010/01/14 窯焚き
2010/01/14 窯焚き 一ノ間へ
2010/01/14 窯焚き 10時間経過
2010/01/13 窯詰め 2日
2010/01/11 釉薬掛け
2010/01/05 初窯のための 素焼き
2010/01/01 元旦
2009/12/31 大晦日
2009/12/30 12月30日の行事
2009/12/29 陶芸体験
2009/12/27 陶芸体験
2009/12/19 雪景色
2009/12/05 佐世保で クリスマス会
2009/12/04 伊万里紅茶アイス
2009/12/02 土作り
2009/11/25 陶芸体験
2009/11/18 呼子 河太郎へ
2009/11/15 高知より
2009/11/02 カリフォルニア州より
2009/10/31 陶芸体験
2009/10/30 唐津刷毛目湯呑
2009/10/25 焼酎の銘柄
2009/10/25 こゆみこ&新谷友歩 コンサート
2009/10/24 伊万里トンテント
2009/10/15 佐世保での展示会 終了
2009/10/10 佐世保市 西沢本店にて
2009/09/06 伝統工芸館 最終日
2009/08/29 陶芸体験
2009/08/16 プールへ
2009/08/05 陶芸初体験の二家族
2009/08/02 陶芸体験
2009/07/30 フクロウが出来ました
2009/07/28 夏休みの貯金箱
2009/07/21 ジャンボカボチャ
2009/06/29 佐世保の海軍基地内で
2009/06/27 アルバカーキからの14人
2009/06/26 佐賀美術協会展
2009/06/19 個展4日目
2009/06/16 本日 初日
2009/06/15 熊本城
2009/06/12 ジャンボカボチャ
2009/05/30 大掃除
2009/05/30 西部伝統工芸展
2009/05/26 熊本の展示会に向けて
2009/05/21 陶芸体験
2009/05/20 今年も ジャンボカボチャに 挑戦
2009/05/10 福岡 愛宕山での展示会
2009/05/09 陶芸体験 O谷さんの作品
2009/05/05 こどもの日
2009/05/04 熊本 甲玉堂にて(上通)
2009/05/01 陶器祭り
2009/04/28 シランの花
2009/04/18 登り窯火入れ
2009/03/27 素焼き 焚き終え、窯出し
2009/03/05 焼き物12個 作られました
2009/01/30 博物館三昧
2009/01/18 初窯ぼたんカレー
2009/01/18 1月18日の記事
2009/01/15 窯焚き三の間へ
2009/01/14 黒毛和牛の怪人さん窯焚きに
2008/11/30 クリスマスツリー
2008/11/22 九州陶磁文化館茶会
2008/09/11 窯焚き11:20
2008/09/11 窯焚き7:00
2008/09/10 薪運び
2008/07/31 夏休みの自由課題
2008/06/06 秋のイベント with 陶冶会
2008/06/05 セルゲイさんの4日目
2008/06/03 タイトル 改名
2008/05/18 九州陶磁文化館 陶芸教室
2008/04/28 ワンちゃん
2008/04/25 4月25日の記事
2008/04/25 伊万里ブログ交流会参加
2008/04/16 会場風景
2008/04/15 親子展初日
2008/04/12 古唐津研究交流会作陶展 打ち合わせ
2008/04/11 初登校
2008/03/26 個展のご案内
2008/03/12 研修会での話
2008/03/06 キャラ弁
2008/03/03 黄砂が…
2008/02/28 古唐津研究会
2008/02/21 初参加