プロフィール
mizzo830
mizzo830
伊万里の原料にこだわり、作陶している唐津焼 窯元です。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

唐津銅緑釉輪花鉢 

2008年06月15日

 mizzo830 at 15:33 | Comments(3) | 商品の紹介
古美術ギャラリーの鉢とお花が変わりました。

今週は、「唐津銅緑釉輪華鉢 」に生けていただきました 
唐津銅緑釉輪花鉢 
5年前に、アメリカ・アルバカーキにて、作った銅緑釉をもとに調合したものです。
土は、釉薬が映えるように唐津の陶土を主に、白くなるよう調整しました。



今週の花生け   川原先生(伊万里市)
唐津銅緑釉輪花鉢 

縞ススキ  アリアムリーキ  オレンジ透かし百合



同じカテゴリー(商品の紹介)の記事画像
2021 夏 陶芸体験作品集
陶芸体験 作品
陶芸体験
商品の追加掲載
通販サイトを 新規開設いたしました。
夏休み 陶芸体験 貯金箱のご案内
同じカテゴリー(商品の紹介)の記事
 2021 夏 陶芸体験作品集 (2021-09-06 15:55)
 陶芸体験 作品 (2021-06-25 11:04)
 陶芸体験 (2020-06-27 14:48)
 商品の追加掲載 (2020-06-06 16:12)
 通販サイトを 新規開設いたしました。 (2020-04-30 23:34)
 夏休み 陶芸体験 貯金箱のご案内 (2019-07-20 16:03)

この記事へのコメント
☆mizzoさま

すばらしいです!

シリーズ化したらいいのに・・。
Posted by ねこの時間 at 2008年06月15日 15:45
うーむ、ワンダフル!
Posted by 黒毛和牛の怪人 at 2008年06月15日 18:40
毎週、お花とともに、鉢も変えてみます。


花に器を合わせるか、器に花を合わせるか・・・  ンーーン。
Posted by 今岳窯のささやき at 2008年06月16日 00:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。