唐津銅緑釉輪花鉢
2008年06月15日
mizzo830 at 15:33 | Comments(3) | 商品の紹介
古美術ギャラリーの鉢とお花が変わりました。
今週は、「唐津銅緑釉輪華鉢 」に生けていただきました

5年前に、アメリカ・アルバカーキにて、作った銅緑釉をもとに調合したものです。
土は、釉薬が映えるように唐津の陶土を主に、白くなるよう調整しました。
今週の花生け 川原先生(伊万里市)

縞ススキ アリアムリーキ オレンジ透かし百合
今週は、「唐津銅緑釉輪華鉢 」に生けていただきました

5年前に、アメリカ・アルバカーキにて、作った銅緑釉をもとに調合したものです。
土は、釉薬が映えるように唐津の陶土を主に、白くなるよう調整しました。
今週の花生け 川原先生(伊万里市)

縞ススキ アリアムリーキ オレンジ透かし百合
この記事へのコメント
☆mizzoさま
すばらしいです!
シリーズ化したらいいのに・・。
すばらしいです!
シリーズ化したらいいのに・・。
Posted by ねこの時間 at 2008年06月15日 15:45
うーむ、ワンダフル!
Posted by 黒毛和牛の怪人 at 2008年06月15日 18:40
毎週、お花とともに、鉢も変えてみます。
花に器を合わせるか、器に花を合わせるか・・・ ンーーン。
花に器を合わせるか、器に花を合わせるか・・・ ンーーン。
Posted by 今岳窯のささやき at 2008年06月16日 00:17