プロフィール
mizzo830
mizzo830
伊万里の原料にこだわり、作陶している唐津焼 窯元です。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

陶芸体験 作品

2021年06月25日


今岳窯 陶芸体験(教室)で 制作された作品を紹介します



小さいお子さんは記念に 手形、足形



釉薬は、オリジナル当麻釉なんですが、制作された土で 発色が変わります。


  続きを読む


庭に咲いた 花、華、はな

2021年06月16日

 mizzo830 at 20:57  | Comments(0) | お気に入りPhoto | 日常
アジサイ











  続きを読む


初窯開き

2021年01月25日

今年も 初窯開きを無事に終えられました




  続きを読む


商品の追加掲載

2020年06月06日

今岳窯 ショッピングサイトに
花入 4点を追加しました。

唐津灰釉花入



朝鮮唐津ソギ文花入

  続きを読む


店舗でタマネギ 販売

2020年05月27日

 mizzo830 at 13:56  | Comments(0) | お気に入りPhoto | 日常 | 個展・催事
白石町の知り合いが、タマネギを栽培しています。
コロナの影響で、収穫時期に学校給食が停止や飲食店の休業で 業者への出荷も出来ずに 困っています。

 そこで、ちょっとでも 役に立てばと白石タマネギを預かり、店舗前で 販売してみる事になりました。
一袋 100円 詰め放題です。
   10個は入ります





  続きを読む


海苔養殖用支柱を頂きました

2020年05月05日

Facebook のシェアで知り
有明海 海苔養殖用の支柱をわけでいただきました。



海苔の生産者さんも高齢化でおやめになる方が多いそうです。



  続きを読む


2020 春 陶芸体験 作品集01

2020年04月07日


2020年1月より 制作された陶芸体験を 紹介いたします。

体験01



体験02



体験03



体験04



体験05



体験06



体験07



体験08



体験09



体験010



体験011



体験012



今回は 斑唐津釉を 施釉してみました。
斑唐津は 唐津焼では 伝統的な釉で 珪酸分の多い藁灰を 主に 調合したものです
  
タグ :岡先生陶芸


陶芸体験

2020年02月09日

福岡空港から 陶芸体験のお電話を頂き

準備していたら1時間半後 3人さんでご到着

土もみ  ロクロで土コロシとやって頂き

湯呑 ぐい呑 ビヤジョッキ


  続きを読む


登り窯に火を入れました

2020年01月16日

1月15日 15時より 登り窯を焚き始めました


  続きを読む


佐渡ヶ島 伊藤赤水先生での研修

2019年11月12日

11月6日より11日 新潟県 佐渡市で行われた 工芸会 無名異焼 伊藤赤水先生の「練上げ」を受講しました。




昨年同様、色土を貼り合わせ



  続きを読む


6月 陶芸体験 作品集

2019年07月15日

5月の連休から 6月までに ご来窯頂いた方々の

陶芸体験での 作品で。

体験1907a
親子での 手型を 押し込んだ 大皿


体験1907b
北海道から 九州旅行の思い出に 制作されました


体験1907d
アニメ「ゾンビランド さが」 聖地巡りで 食事の待ち時間に!

夏休みが 近かずいて来ました
子供たちの 自由作品に 貯金箱も ボチボチ 増加中
体験1907f

ちょきんばこ制作は お盆 8月13日ごろまでです。
  


キャンプ用品のお気に入り 

2019年06月09日

 mizzo830 at 13:10  | Comments(0) | お気に入りPhoto | 日常

ずっと欲しかった キャンプ用品で
ダッチオーブン(鉄鍋)が有ったのですが
ネットで8000円する物が なんと伊万里市内の店舗で1980円!
買っちゃえーと 即購入 



鉄製なのでシーズニング 空焚き、油染み込ませと せっせと行いました
鉄鍋なので 我が家の IH調理器でも大丈夫!


白石農家の方から 玉ねぎを頂いたので 
玉ねぎ


カレーにシチュー 焼き肉 お好み焼きに大活躍しています




  


ピザ「焼きたい焼きたい病」

2018年05月30日

 mizzo830 at 20:00  | Comments(0) | お気に入りPhoto | 日常
ピザ窯の煙突を改良し
「焼きたい焼きたい病」の発作が発病、火入れをしてしまう


  続きを読む


窯焚き 二の間

2018年01月18日

午後3時より二の間を焚いています







  続きを読む


飯屋 いの吉 オープン

2017年10月16日

 mizzo830 at 22:17  | Comments(0) | お気に入りPhoto | 日常 | 個展・催事
40年以上お付き合いのある糸島の兄弟さんで

糸島の魚を使っての 「飯屋(はんや) いの吉」が オープンしました。







  続きを読む


陶芸体験 春の作品集

2017年03月22日

1月より 今岳窯にて
陶芸体験で 作られた作品を 焼き上げました。
ろくろ、板作り 絵付けの作品です
















  続きを読む


ヘラクレス、パトカー

2016年07月25日

 mizzo830 at 09:09  | Comments(0) | お気に入りPhoto
大阪からの 小学2年生と4歳の兄弟作
ヘラクレスオオカブト と パトカーができあがりました。





  続きを読む


桜にかわって

2011年04月24日

 mizzo830 at 16:19  | Comments(0) | お気に入りPhoto


山の畑に きれいな白い 梨と野イチゴの花を見つけました

梨は、花と葉が一緒につくんですね
農家の方は 受粉期で 大忙しとのことでした



  

庭のあじさい

2009年06月05日

 mizzo830 at 17:52  | Comments(2) | お気に入りPhoto
庭を一回りして撮ってみました。

今年もいろんなあじさいが 咲いています。


















  


桜から 色んな花が咲き始めました

2009年04月06日

 mizzo830 at 08:02  | Comments(0) | お気に入りPhoto


店の生花 
 朝焼けシリーズ 焼締花器に 

ストレッチア  セッカエニシダ キギク です。



また、庭をウロチョロして 撮ったものです。



石楠花 (しゃくなげ)
石楠花 (しゃくなげ)

しゃくやく
しゃくやく

いちご
イチゴ

利休梅
利休梅



梅に紫陽花も 実や蕾がうかがえます。

梅の実
梅の実

額紫陽花
額紫陽花 つぼみ