プロフィール
mizzo830
mizzo830
伊万里の原料にこだわり、作陶している唐津焼 窯元です。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

長野よりキャンピングカーで 陶芸体験

2008年07月31日

 mizzo830 at 13:09  | Comments(0) | 陶芸教室
長野から 新 さん 御一家。
陶芸体験を ネットで検索されて お越しいただきました。


大小18点の完成。

長野 名古屋から キャンピングカーを利用して 山陰ルートで九州へ来られたそうです。

ご主人が ほとんど運転とのことですが、 私は 理想 憧れの旅ですね。
ベットにキッチンシャワーにトイレ 装備もすごい。
一度はこのような旅が やってみたいものです。





もう一組、 体験ではなく、研修旅行?
京都の訓練校の研修生が二人 青春18切符で 伊万里へ
私も、同じ学校の 図案課を出た 一応先輩として、伊万里を案内。
市内観光 今岳窯 夜の大川内山

別れ際、ホテル入り口にて撮影
  


夏休みの自由課題

2008年07月31日

 mizzo830 at 12:54  | Comments(0)
毎日、暑い日が続きますね。
午前中、 お孫さんといっしょに T崎先生が来窯されて
恐竜の貯金箱が完成しました。


焼き上がりは、8月下旬です。お楽しみに!!  


八幡岳へ

2008年07月29日

 mizzo830 at 13:21  | Comments(0) | 行ってきました
目的は、唐津焼のルーツを八幡岳から 唐津市北波多方面を見下ろした北方
古唐津の歴史・古窯の分布を地形と共に記録したいと、父・藻風と共に
朝 4時起床で、八幡岳へ行ってきました。

あいにく ガス(雲)がかかっており、風景写真は NGでしたが

ご来光は、んー どうにか 望遠で・・・・。

雲の晴れるのを待っていたら、唐津の方と出会う。
こちらは「キツネノカミソリ」を見に来られたとのこと
教えてもらって、撮影です



お饅頭にバナナ・コーヒーまで、ごちそうさまでした
  


子供会 バーベキュー

2008年07月28日

 mizzo830 at 07:52  | Comments(0) | 行ってきました
地区子供会の行事に参加しました。

9時公民館に集合、小学校まで クリーンアップ作戦(清掃作業)があり、
小学校プール、ビデオ鑑賞 「ミスター・ビーン」
プロジェクターで、大きな画面は いいものです。

と、子供たちが映画を見てる間に、バーベキューの準備。
木陰でしたが火を扱うとアツーーーい

さて、本番

30年前とは、子供の数も減ったのでしょうが、なかなか「お肉」は減りませんね。

呑めない私が、言うのもなんですが
子供会の行事でも アルコールは飲んであったですよね。。 昔は・・・
親飲酒運転できないので アルコールは出ないし、花火、お泊まりキャンプもない
時代、世代の変化も多少感じました。
小学校・中学校 、下の息子が卒業する11年間、「子供会」にはお世話になります。
  


ドライブ途中に・・・

2008年07月26日

 mizzo830 at 07:14  | Comments(0) | 日常
波佐見に ドライブ途中に立ち寄られたブロガーさんのっPの酒屋改装日記 をご紹介
DIYで ご自身でお店の改装、リフォームをされてるとのこと

「かっこいいワインセラーを作って、気の会うお客さんと、美味しい料理を食べて、美味しいワインを飲みたいの。」
とのタイトル。


このメンバーの中には一月の「初窯開き」にお越しいただいた方もいらっしゃって、
父、藻風との話に盛り上がり、再出発されたのは 一時間は立っていたような?・・

今度は、どうぞごゆっくりお越しください。




  


キャラ弁

2008年07月25日

 mizzo830 at 08:42  | Comments(3) | お気に入りPhoto
夏休みに入り、妻が苦労しているのが、児童クラブにお世話になるときの
娘のお弁当です。
ラジオ体操に行っている間に毎日作ってくれてますね。

リクエストも多いようですが、今日の力作を見てください。  


小十古窯跡 勉強会

2008年07月25日

 mizzo830 at 08:06  | Comments(1) | 行ってきました
古唐津研究交流会の活動(勉強会)の報告

中里太郎衛門先生のご案内で、唐津市の西の門館にて
小十の窯跡出土の陶片を見学しました。




小十古窯跡について
唐津市の西端の小十に位置する窯跡で、有浦川の支流で形成された谷部に延びた丘陵上に位置する。
唐津市内唯一の古唐津の古窯跡で、出土遺物の総数は、陶器・窯道具併せて15万点以上になる。
資料:西の門館


出土品を見せていただいた後、実際に、小十の窯跡に行ってみました。


この遺跡は古唐津の中では異質の土で知られた窯です。
昭和六十一年の農業基盤整備事業に伴う発掘調査で、
物原(陶片捨場)と一部窯跡が明らかになりました。一見、
磁器を思わせる半磁器質の土で、小型の皿・椀を主体
焼成し、長石釉と灰釉がほとんどですが、 ー部鉄釉(鉄唐津)を
含んでいます。文禄・慶長の役以前に開窯さた可能性が大きく、
市内の名場越後田遺跡や大阪堺環濠都市遺跡から、
ここの製品が発見されています。
出土品は古代の森会館に展示してあります
資料:唐津市
  


国内外派遣研修制度

2008年07月23日

 mizzo830 at 10:40  | Comments(0) | 行ってきました
難しいタイトルですが、 ご存じですか
九州電力さんで 「若手工芸家国内外派遣研修制度」というのが あることを ご存じですか?

私も平成14年度にアメリカ・ニューメキシコ州で、陶磁器原料の試験を行ってきました。

平成19年度に 制度を利用されたお二人、
森山さん スペインへ(天草陶磁器)、杉浦さん 岩手宮城長野へ(別府竹細工)の報告会

今年の合格者3人、伊藤さんスペインへ(肥後象がん)・上野さん京都へ(博多織)・矢野さん韓国へ(唐津焼)の
研修計画発表が九電本店であり、30名ほどの出席でした。

伝統工芸 に関わっている方が対象です。
最大6ヶ月間の海外での勉強が可能なんですが
今年度より 期間・内容にゆとりができ、研修制度も徐々に変わってきいます。



その後の交流会です。
社員食堂地下4Fなんですが 、広いこと、一般の方も利用できると聞きました。




  


イ草の灰 試験1

2008年07月22日

イ草の灰を使って釉薬の試験が焼き上がりましたので、
その結果のテストピースを公開します。


酸化焼成 1260度 電気窯


還元焼成 1230度 ガス窯


調合表 三角座標は
http://mizzo830.sagafan.jp/e29018.html

さて、この表から イ草の成分をどう見るか・・・ ですが・・・

試験2では、原料を変えて調合してみます。 次回をお楽しみに
  


家 二軒作陶体験

2008年07月22日

 mizzo830 at 02:36  | Comments(0) | 陶芸教室
昼より、熊本から I.田さま御一家6名の陶芸教室でした





通「2*4工法」での平屋2軒を含む合計9点です。灰皿、表札・・・
ご主人は、30センチの大皿もつくられました。
  


九陶での陶芸教室

2008年07月20日

 mizzo830 at 02:27  | Comments(0) | 陶芸教室
■九州陶磁文化館 陶芸教室
5月17日から7月19日までの 毎週土曜日(13時30分~16時30分)、
全10回が終り、修了式となりました。

第51期生集合写真


今回もたくさん作られ、多い方で25点。
メダカ鉢は ヒビが入っていたけど惜しかった・・・
今日の夕食に どんな形で登場したことやら
盛鉢、小皿、ビヤジョッキ 盃


Y口さん手作りの「さくら餅」B場さんのお漬物 美味しかったです
惜しい事に、写真を撮ってなかったのが残念。

受講生からはじめていただいた色紙です
  


ジャンボカボチャ

2008年07月17日

 mizzo830 at 12:21  | Comments(0) | カボチャ
ジャンボカボチャ (アトランティックジャイアント)のその後です。



大きなものは1.5メートルほどにのびています。
根切り虫にやられたものと、あきらめていたものも ドンドンと成長しています。

一輪 「雄花」が咲いていましたが、栄養のために 剪定です。
竹で 放射状になるよう方向転換と草むしりを やってみました。

あと3ヶ月、実がなります様に・・・  


陶芸体験あとのお楽しみ

2008年07月14日

 mizzo830 at 00:59  | Comments(0) | お気に入りPhoto

どうでしょう スローシャッターでの 線香花火。



今日も朝から「暑ーーーい」と 思いつつ、お店を開けていたら、
無性に「そうめん」が食べたくなりまして、山へ竹を取りに・・・・


午前中に、ブロガーのAさん親子の陶芸体験。





今年初の「そうめん流し」です。

暑い昼には これですね

それでもって 釉薬かけ用の大きなタライで水あそびも 「初」です。



夕方には、花火もやってしまいました



楽しんだのは、子より 私だったかもね?  


七夕飾り  天の川

2008年07月08日

 mizzo830 at 00:01  | Comments(0) | 行ってきました
本日、裏山から笹を取ってきて、七夕の飾りつけです。
 

娘は早くから 折り紙で輪花や三角を作っていました。
短冊にはお願い事もしっかり書いてと、・・・・叶いますように・・・。

夜九時には星空は見られませんでしたが、窯焚きも終わり、空を見上げると
沢山の星が 北斗七星もよくみれました。
彦星・織姫は会えたんでしょうね。 
私は、信じてますよ。
  


夕陽 イマリンビーチ

2008年07月07日

 mizzo830 at 02:31  | Comments(3) | お気に入りPhoto
夕方、店を閉め始めたら、妹夫婦が夕日を見に行くといい、
カメラ小僧も 後追いで参加

  

黒澤明監督が、夕陽が綺麗だったと「・・言ったとか?・・」 付近の
イマリンビーチへ
夏休みには、海水浴に連れてこないといけんね ・・・ と誓いつつ  シャッター!
  

  

40枚ほど撮って終了です。
今度は、棚田も挑戦したいものですね。  
 



  


「古唐津研究交流会」総会

2008年07月07日

 mizzo830 at 02:20  | Comments(0) | 行ってきました
「古唐津研究交流会」総会が 地元の公民館で行われ、
会員のA木さんの正式なタイトルをメモしていませんでしたが、
佐賀北部の岩石について地質学や文献等の話を講演(勉強)会もあわせて開かれました。

  

  

講演後、各々持ち寄った岩石を火成岩、堆積岩、変成岩等などの分類から
色んな見方、先人の利用法などの話を出し合い、あっと言う間の3時間でした。
  


山野草

2008年07月06日

 mizzo830 at 07:22  | Comments(0) | お気に入りPhoto
またまた、Y浦さんより 頂いたものです。

園芸に目覚めた?訳でもないのですが、鉢植えしました。




ギボウシ(ホスタ)  多年草の一日花との事



ジュランタ(宝塚)


どんな花を咲かせてくれるか 楽しみです。


  


紫陽花の増殖

2008年07月05日

 mizzo830 at 12:28  | Comments(2) | お気に入りPhoto


昨日いただいた紫陽花9種類の増殖(挿し木)に挑戦してみました。

土台の土は鹿沼土3、赤玉土1を用意
  細菌の無い土を作るのが重要らしい ・・・<父


6~8cm水平に切り、次の葉は1/3に切りとり、


発根促進剤をちょちょいとつけて、鉢へ植えてみました。

どんな花かわかる様に、ラミネートした写真を添えて出来上がり

余った花は、庭の鉢に浮かべて、もう一働きです。
  


紫陽花をわけてもらいました。

2008年07月03日

 mizzo830 at 02:49  | Comments(0) | お気に入りPhoto
先週の九州陶磁文化館陶芸教室で、紫陽花の増やし方を生徒さんに相談していたら
園芸が趣味とのY浦さんより  8種類のかわった紫陽花をいただきました。


花が小さいのや大きいの 丸まったのや縮んだの
花弁の枚数 グラデーションしたもの 色々とあるもんですね。
 
これらの花を増やすのにどこに植えようか・・・思案中!

畑の仕事もしないといけません。

これもまた、楽しみです