スポンサーサイト
ケーキバイキング 大庄屋ひな祭り
朝から雨でしたが、昼休みに偵察がてら 町へ出かけてみました
黒澤明記念館は たくさんの方が お見えでしたね すごいです。
ケーキバイキングは 昼過ぎには品切れになりそうと聞いて帰りましたが
その後どうなったんでしょうね・・・ 店じまい?
私の作った器に盛られたケーキです 7個はのってますね

スタッフの方に聞いたところ、平均15個は食べられているとの事でしたよ。

前田家の大庄屋ひな祭りの 写真です

お客様の多い事 団体さんが入られ、私は 入場制限にひっかかりました。
さすがです。
うさぎの雛やうちの子に似たような? お雛様を撮ってみました
黒澤明記念館は たくさんの方が お見えでしたね すごいです。
ケーキバイキングは 昼過ぎには品切れになりそうと聞いて帰りましたが
その後どうなったんでしょうね・・・ 店じまい?
私の作った器に盛られたケーキです 7個はのってますね

スタッフの方に聞いたところ、平均15個は食べられているとの事でしたよ。

前田家の大庄屋ひな祭りの 写真です

お客様の多い事 団体さんが入られ、私は 入場制限にひっかかりました。
さすがです。
うさぎの雛やうちの子に似たような? お雛様を撮ってみました

梅 満開
アッと言う間に 梅が 満開です

裏庭の 白梅。

ピンクのかわいい花 紅梅

山に咲いていた 桜桃。

登り窯の裏一面に咲いていました 小さなかわいい花です
花ではありませんが これも 春・・・

ブルーベリージャム制作のため植えているものですが、ボチボチ 実らしき物がなっています
今日から 三日間 伊万里の町が賑わいますように 宣伝です
伊万里郷大庄屋のひな祭り
http://nekonojikan.sagafan.jp/c2448.html
『桃の節句のお茶会 ~ケーキバイキングin黒澤明記念館~』
http://kurosawa.sagafan.jp/
22日日曜日まで 私も出かけてブログにアップしないと・・・ね

裏庭の 白梅。

ピンクのかわいい花 紅梅

山に咲いていた 桜桃。

登り窯の裏一面に咲いていました 小さなかわいい花です
花ではありませんが これも 春・・・

ブルーベリージャム制作のため植えているものですが、ボチボチ 実らしき物がなっています
今日から 三日間 伊万里の町が賑わいますように 宣伝です
伊万里郷大庄屋のひな祭り
http://nekonojikan.sagafan.jp/c2448.html
『桃の節句のお茶会 ~ケーキバイキングin黒澤明記念館~』
http://kurosawa.sagafan.jp/
22日日曜日まで 私も出かけてブログにアップしないと・・・ね
春が また近づいてきました
昼から 春一番と共に大雨 風もひどかったですね!
朝の掃除をしていたらとても綺麗だったので、まだ雨の降る前にシャッターをきったものです。
ボチボチ咲き始めた梅の花 ・・・・

白梅

しだれ梅

水仙
朝の掃除をしていたらとても綺麗だったので、まだ雨の降る前にシャッターをきったものです。
ボチボチ咲き始めた梅の花 ・・・・

白梅

しだれ梅

水仙
唐津焼 雛人形

「 唐津焼 雛人形 雅人作 」を制作いたしました。
ひな祭りのイベントがあちこちで開かれていますね
伊万里でも 2月は 色々イベントありますよ 参考まで。
民家ギャラリー「ねこの時間」さんが
http://nekonojikan.sagafan.jp/c2448.html
伊万里郷大庄屋のひな祭り
黒澤明記念館サテスタだより でも
http://kurosawa.sagafan.jp/
『桃の節句のお茶会 ~ケーキバイキングin黒澤明記念館~』
バイキングの取り皿は 私の皿も使っていただけるようです
是非、見て使ってください。
春よ 来い
庭を一回りして 撮影しました
伊万里には 春はそこまで来ています。
いい香りの蝋梅です

親戚から頂いた桜草も花が咲き

白椿もかわるがわる咲きまして

梅にはたくさんの蕾がついています

伊万里には 春はそこまで来ています。
いい香りの蝋梅です

親戚から頂いた桜草も花が咲き

白椿もかわるがわる咲きまして

梅にはたくさんの蕾がついています

節分
明日、2月3日は節分です
最近は、コンビニの影響で「恵方巻」なるものが流行っていますが
やっぱり 豆まきでしょ
” ポンポンポーーーンのまえだ豆 ”
この時期 外回りの宣伝カーの音楽が気になりますよね。

「福豆」 「芋かりんと」なとを購入すると そのばでから付落花生のつかみ取りができ
2月3日昼から 赤鬼 青鬼は
伊万里Aコープ ふるさと村 伊万里神社 エレナ に出没するそうですよ
皆さんに 福が来ますように
最近は、コンビニの影響で「恵方巻」なるものが流行っていますが
やっぱり 豆まきでしょ
” ポンポンポーーーンのまえだ豆 ”
この時期 外回りの宣伝カーの音楽が気になりますよね。

「福豆」 「芋かりんと」なとを購入すると そのばでから付落花生のつかみ取りができ
2月3日昼から 赤鬼 青鬼は
伊万里Aコープ ふるさと村 伊万里神社 エレナ に出没するそうですよ
皆さんに 福が来ますように