プロフィール
mizzo830
mizzo830
伊万里の原料にこだわり、作陶している唐津焼 窯元です。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

アトランティクジャイアント

2016年05月20日

 mizzo830 at 19:50  | Comments(0)
10月のハロウィン用のカボチャの苗が
30鉢 芽が出ました



ハロウィンパーティー用に
植えてみませんか?
プレゼントいたします。  


ロケットストーブで ピザ!

2016年05月11日

 mizzo830 at 11:09  | Comments(0) | 日常 | Halloween
昨年10月に ピザ窯を作ったもの 上手く焼けない
そこで、「ロケットストーブ ピザ」で 検索してみたら 記事が出てくる事にビックリ!
早速、参考にしてフライパン、サラダボールを見つけ出し ノブヒェン窯なるものを制作してみました。



レンガの窯との違いですが
余熱が入らない
マキが 少量ですむ
移動が 容易

時間は、13から15分で繰り返し焼けて
とにかく簡単‼︎!

今回 生地から 作り





焼き上がったものです。
不満?は、フライパンが小さいため 現在のところ 23センチまでなんですよね
ボチボチ、鉄板ででも見つけて大きなものに挑戦したいものです。
トッピングの新玉ねぎが 好評でした。
  


陶芸体験

2016年05月11日

 mizzo830 at 10:54  | Comments(0)
今月、ご来窯頂き
陶芸体験を楽しんで頂きました








  


陶芸体験

2016年05月11日

 mizzo830 at 10:50  | Comments(0)
今岳窯にて


ご家族で、陶芸体験!








焼き上がった作品を 取りにご来窯
  


早起きして ロケットストーブ2号機

2016年05月02日

 mizzo830 at 08:22  | Comments(0)
ロケットストーブ2号機

材料は 手に入れていたので、カット 組み立てのみのつもりで、ロケットストーブ2号機を 朝から製作してみました。

1号機との変更点
一斗缶をガソリンスタンドでもらったペール缶にし、 二段積み
煙突を長くして、二次燃焼でススまで燃えるようにしてみました。

  続きを読む