スポンサーサイト
ライブ 行ってきました
南谷朝子さんのライブ
伊万里市東山代町の 「とんがりボウシ」でありました
生ライブ 迫力が違いますね。ギターの演奏、歌声に圧倒されました。
また、伊万里であればいいですね。
南谷朝子さんのオフィシャルサイトはコチラ
http://minamitani.deko8.jp/
アルバム

シングル
伊万里市東山代町の 「とんがりボウシ」でありました
生ライブ 迫力が違いますね。ギターの演奏、歌声に圧倒されました。
また、伊万里であればいいですね。

南谷朝子さんのオフィシャルサイトはコチラ
http://minamitani.deko8.jp/
アルバム

シングル

南谷朝子 Live in 伊万里
知り合いのミュージシャン 南谷朝子さんのライブ情報
南谷朝子 ASAKO MINAMITANI
2008.12月の唄旅
国道三号ヲ北へ上ガル・・・
場所 とんがりボウシ 伊万里市東山代町 0955-28-4128
日時 2008年12月21日(日)
出演 南谷朝子 with 鈴木祐輔
馬場すえよし
田口公人
前売りチケット 2000円 (当日2500円)

私も妻と行きますよ
南谷朝子 ASAKO MINAMITANI
2008.12月の唄旅
国道三号ヲ北へ上ガル・・・
場所 とんがりボウシ 伊万里市東山代町 0955-28-4128
日時 2008年12月21日(日)
出演 南谷朝子 with 鈴木祐輔
馬場すえよし
田口公人
前売りチケット 2000円 (当日2500円)

私も妻と行きますよ
福岡での茶会
松風園 (福岡市中央区平尾)にて
戦国の末、400年前の上屋宗淡日記にある武士が行なっていた
お茶の席を再現したものでした。
釜は槍と青竹でかけられ、お客様は立礼にて 茶わんは馬上杯

記述にあるとおり、アワビの貝皿にお団子

手前の「馬上杯」が私の制作したものです
戦国の末、400年前の上屋宗淡日記にある武士が行なっていた
お茶の席を再現したものでした。
釜は槍と青竹でかけられ、お客様は立礼にて 茶わんは馬上杯

記述にあるとおり、アワビの貝皿にお団子

手前の「馬上杯」が私の制作したものです
