福岡での茶会
2008年12月06日
mizzo830 at 02:37 | Comments(0) | 行ってきました
松風園 (福岡市中央区平尾)にて
戦国の末、400年前の上屋宗淡日記にある武士が行なっていた
お茶の席を再現したものでした。
釜は槍と青竹でかけられ、お客様は立礼にて 茶わんは馬上杯

記述にあるとおり、アワビの貝皿にお団子

手前の「馬上杯」が私の制作したものです

戦国の末、400年前の上屋宗淡日記にある武士が行なっていた
お茶の席を再現したものでした。
釜は槍と青竹でかけられ、お客様は立礼にて 茶わんは馬上杯

記述にあるとおり、アワビの貝皿にお団子

手前の「馬上杯」が私の制作したものです

吉野ヶ里遺跡展示室 弥生まつり
福岡三越 9階 伝承者養成研修 特別展示
海苔養殖用支柱を頂きました
佐渡ヶ島 伊藤赤水先生での研修
ヨシダナギ展へ 行ってきました
第50回記念 西部伝統工芸展 福岡三越
福岡三越 9階 伝承者養成研修 特別展示
海苔養殖用支柱を頂きました
佐渡ヶ島 伊藤赤水先生での研修
ヨシダナギ展へ 行ってきました
第50回記念 西部伝統工芸展 福岡三越