プロフィール
mizzo830
mizzo830
伊万里の原料にこだわり、作陶している唐津焼 窯元です。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

灰つくり その2

2008年05月31日

先日いただいたの畳表200枚がこうなりました。
よく燃えているでしょう




バケツに移し、これから「水ヒ」です。
水をたっぷり入れ、荒ゴミを取って、アク抜き、沈殿を利用した分別方法をおこないます。
  


奥展示場の花

2008年05月30日

 mizzo830 at 01:19  | Comments(0) | お気に入りPhoto


花の名前を覚えたいので、川原先生に習ったままの覚書 
 紫・・・ギガンジュウム
 葉・・・オクロレウカ(通称:オクラレルカ)
ピンク・・トルコギキョウ
花器・・唐津刷毛目花器  


陶芸教室

2008年05月29日

 mizzo830 at 01:38  | Comments(0) | 陶芸教室
昨日、作られた物を含めて 12個
ロクロをされた分の高台削りがおわりました。




佐賀でのお仕事のため、東京からお越しの4人さん。
  


池田畳店」さんへ 突然訪問

2008年05月28日

昨晩の交流会の折、お願いしていた畳表(イグサ)を
「池田畳店さん」にわけていただきました。
それも アポなしで伺い、申し訳ありませんでした。
土つくりの折、単にゴザとして再利用、土を広げ乾燥させるのに枚数がいるんです。


それ以外の利用はないものか・・・・・と 考えたら 
釉薬かなと。
・・・という事で、軽トラックで、出直し、
トラックいっぱいをいただき、うちの作業場裏で、試しに焼いてみました。

焼き方、調合にもよりますが、いい灰が出来れば、いい釉薬も出来ないものか・・・・
ちょっと楽しみです。



池田畳店さんありがとうございました。
http://ikedatatami.sagafan.jp/e26762.html  


まるごと伊万里会員交流会 に参加

2008年05月27日

 mizzo830 at 02:29  | Comments(1) | 行ってきました
★★平成20年度 まるごと伊万里会員交流会★★
平成20年5月26日(月) 18時~ ウェルサンピア伊万里にて 行われました。

会場へ掛け込んだときには18時20分、「乾杯」の時間でした。

遅刻したので、あいさつ回りで、食事は・・・・。 
カニにはうまく手が出せず 残念。


40名ほどの参加。半数は、ブロガー交流会でお会いしている方々でした。
「ねこの時間」さんとは、
朝は、前田家の掃除。  昼、先日の作陶展でお世話になりましたお茶の先生へご挨拶でお薄を一服。
晩はこの交流会と、お会いした日でしたね。


心残りの食事。写真だけでもと撮っておきました。(ウェルサンピア)


ちょっと 瓶コーラが懐かしくて、 二種類を並べてみました。

  


最終日「古唐津研究交流会作陶展」

2008年05月26日

 mizzo830 at 00:21  | Comments(3) | 行ってきました
運動会終了後、2時ころから、家族で「古唐津研究交流会作陶展」へ。
うちのお姉ちゃんは、昨日の呈茶席のお手伝いをすると言ってくれて、嬉しい事。
役に立ったのかは、不安ですが、自分から「やる」と言うからありがたいものですね。

最終日の投稿は「ねこの時間さん」にもありました。
http://nekonojikan.sagafan.jp/e26483.html

近くの居酒屋さんでの反省会です。


沢山の方にお越しいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にお疲れ様でした。
明日の片付けもがんばるぞ。
  


運動会

2008年05月25日

 mizzo830 at 23:50  | Comments(0) | 行ってきました


昨日の雨で、てっきり雨天会場の武道館だと・・・思っていたら、
保育園運動場での開催との電話連絡で、隣の中学校とも重なり、
駐車場の確保にひやり。
さすが、園長先生の判断はすばらしい、
結局、暑いくらいの天気で焼けてしましました。
てるてる坊主の御利益もあったのかもね??

年中の息子も嫁に似たのか、足が速く、障害物競走を含め二種目ともに、一番。
やっぱりうれしいものですね。(親としては・・・親バカです)

子どもの写真を載せたいところですが、もう一つの一等賞。妻のお弁当でご勘弁を



ビデオにも収めましたが、本日の静止画撮影枚数結局270枚でした。

朝からの準備で、先生方、役員の皆さん、どうもお疲れ様でした。

昼からは、「古唐津研究交流会作陶展」最終日、会場へ  


呈茶席「古唐津研究交流会作陶展」

2008年05月24日

 mizzo830 at 12:10  | Comments(0) | 行ってきました
伊万里市前田家住宅で行われている「古唐津研究交流会作陶展」。
本日より、お抹茶コーナーで御呈茶席(中島社中)をしていただいています。


御干菓子(水とホタル)お薄のお席で 300円です。
昨日までのカフェラテとケーキから 趣きがかわり、唐津に触れるいい機会かも・・・と。
 
ちなみに、午前中のお運びは、娘も参加していました。  


テルテル坊主

2008年05月24日

 mizzo830 at 02:35  | Comments(2) | お気に入りPhoto
親バカでしょうが、年中の息子が作った テルテル坊主です。



24日 伊万里保育園  25日 大坪保育園 の運動会なんです。
現在、伊万里は雨模様(夜の2時)、晴れてくれればいいのですが・・・


昨日、「黒毛和牛の怪人」様 古唐津研究交流会会場へ
ねこの時間さんから連絡があり、お会いする事が出来ました。



詳しくは、民家ギャラリー「ねこの時間」さんへ
http://nekonojikan.sagafan.jp/e26242.html  


カフェラテ「古唐津研究交流会作陶展」

2008年05月23日

 mizzo830 at 08:06  | Comments(4) | 行ってきました
「古唐津研究交流会作陶展」に24、25日のお茶(呈茶)の打ち合わせに娘を連れて行きました。

カフェラテコーナーで、子どもの機嫌とり、・・・のはずが、
一年生の娘は、にがくて呑めないと・・・ トホホ。
ケーキはペロリでした。



マスターも「イキ」でしょ。 はなの模様を描いてくれました。
本日、23日までです。
ちなみに、器は、私のね。宣伝!  


予定は、未定  勘違い

2008年05月23日

 mizzo830 at 06:53  | Comments(2) | 行ってきました
昨晩、「伊万里ブロガー交流会」あると思って、
また、トップページの画像の差し替えが、うまくいかないので、はりきって市民センターへ出かけました。
催し物案内のパネルに「伊万里ブロガー交流会」の文字がない、
二階に上がり、誰も、真っ暗。。。。
 「小島よしお」ではないけれど、へたこいたー

家へ帰り、メールの確認、
「5月22日(木)に開催日が確定する予定」でしたね。
ねこの時間さん、アリエッタさんは都合で来れないと「古唐津交流研究会」会場で聞いていましたが、・・・・。

第5回ブロガー交流会の開催日は6月13日(金)19時~21時伊万里市民交流プラザとのこと
 個人的に金曜日はでにくいなーー  (子どものスイミングと子守の日)
今日は、ささやきでなく、「ぼやき」でした。ちゃんちゃん。


差し入れは準備していましたが、嫁の胃袋へ。


  


作品紹介「古唐津研究交流会作陶展」

2008年05月22日

 mizzo830 at 08:58  | Comments(0) | 行ってきました
最後になりましたが、私のも見てください。


溝上良博  松浦唐津 今岳窯   伊万里市大坪町
古唐津古窯の地、伊万里(松浦系古唐津)で、伊万里の土にこだわり作陶しています。
黄唐津、唐津三島を中心に展示しています。どうぞ、ご高覧ください。



三島手・・・印花と蝶の象嵌(ぞうがん)・ 板もののの食器です。


黄唐津・・・伝統釉ではないですが、黄(べっ甲)色が安定して出せるようになりました。
  


作品紹介「古唐津研究交流会作陶展」

2008年05月22日

 mizzo830 at 01:37  | Comments(2) | 行ってきました
「古唐津研究交流会作陶展」作品紹介


吉野 敬子    櫨ノ谷窯      伊万里市南波多町
研究会に参加し勉強すればするほど、
昔の人の技術の高さに感心させられます。
それを踏まえ、新しさを模索しています。



伊藤 明美    うつわや     福岡県田川市



荒木宏   八郎窯    長崎県諌早市小長井町
信楽の土の焼きメと唐津の釉薬ものを焼いています。
手に取ってご覧下さい。



栗原流石   流石窯   唐津市浜玉町
唐津焼の、素朴な中に実用性と美を
併せ持った魅力を追求していきたい。  


「古唐津交流作陶展」その3

2008年05月22日

 mizzo830 at 01:19  | Comments(0) | 行ってきました
作品紹介「古唐津交流作陶展」
作者の一言を添えさせていただきます。


藤瀬 彰成   藤の川内窯   鹿島市飯田中
土を愛し花を愛でる。



中島宏之   泥右衛門窯   伊万里市大坪町
伊万里の地で、窯場付近の土を用い、
昔の手仕事にこだわり作陶展しています



唐津で窯を築いてやっと2年。
唐津焼は、土、釉薬、形、削り、施釉、焼き、と難しいが面白い。
学ぶ事ばかりです。



金 榮植
韓国からの参加です


以上今日はこれくらいにして 次も宜しくお願いいたします。
  


「古唐津研究交流会作陶展」作品紹介

2008年05月21日

 mizzo830 at 21:12  | Comments(5) | 行ってきました
初日をむかえ、朝よりたくさんの方々にお越しいただきました。
感謝いたします
作品の紹介ですが、今回は4人の作品をご覧ください。


矢野 直人    殿山窯    唐津市鎮西町
研究会の一番若造ですが、宜しくお願いします。




竹花 正弘    浪瀬窯     唐津市厳木町

樋口 憲人   乃利陶窯    有田町西部



梶原 靖元  飯洞甕窯  唐津市相知町
古唐津の原料・技法を求め制作しています。

実際に見ていただきたいものですね。



また、昼よりブロガーの皆さんが集まっていただきましたので、
記念撮影しました。
感謝。感謝
  


「古唐津研究交流会作陶展」作品紹介

2008年05月21日

 mizzo830 at 00:56  | Comments(2) | 行ってきました
明日からの「古唐津研究交流会作陶展」の準備が整いましたので、
会期中に、メンバーの作品を紹介していきたいと思います。
まずは、 会長の中里紀元先生、中里文子先生ご夫婦の作品です。


中里 紀元   あや窯    唐津市町田

古きをたずね、新しきを造る作者達です。御意見、ご感想をお願いいたします


中里 文子   あや窯   唐津市町田
茶道が高じて焼き物屋になりました。自作の器でお茶が出来る幸せを満喫しています。

窯は、唐津市町田で焼かれていて、
唐津の歴史民俗についての研究家でもあります。  


古唐津研究交流会作陶展 準備中

2008年05月20日

 mizzo830 at 13:12  | Comments(0) | 行ってきました



明日からの「古唐津研究交流会作陶展」の準備での昼の一時です。

25日までですので、どうぞご高覧ください。

日時 5月21日(水)~25日(日)
時間 10:00~17:00
場所 伊万里市立花町「前田家住宅」
電話 090-8298-1296(吉野)
    090-7580-5456(畑島)
    0955-23ー9898(大坪公民館)

私は、唐津三島手・黄唐津釉を中心に展示しています


  


ロクロ体験 O.Y様(福岡県久留米市 )

2008年05月19日

 mizzo830 at 17:05  | Comments(0) | 陶芸教室
お二人でご来窯いただき、ロクロの体験をされたものです。
飴釉で鉢や湯のみを含め、7個出来上がりました。

  


前田家住宅 皐月茶会での花

2008年05月18日

 mizzo830 at 12:16  | Comments(0) | お気に入りPhoto
皐月(さつき)茶会の野点席
前田家住宅の中庭にて、もみじの花を見つけました。
丸い花弁で、風でひらひらと舞いおり、茶会に彩が添えられましたね。
大楠もすばらしかったですよ。
来週は、「古唐津研究交流会作陶展」でお世話になります。



もみじの花


白芙蓉
  


皐月茶会 前田家住宅

2008年05月18日

 mizzo830 at 12:03  | Comments(0) | 行ってきました
久しぶりの茶会へ 娘と行ってきました。

第三回皐月(さつき)茶会  前田家住宅 (伊万里市) 中島宗里社中

本席は中島先生の息子さんがお点前をされ、
野点席では、伊万里子ども茶道教室のかわいい子達のお手前でした。
連れて行った娘も 着物が着たいといいだすし、いい事なのか・・・

たまには、一緒に茶会への参加もいいなと思う。今日この頃です。