スポンサーサイト
「古唐津研究交流会作陶展」作品紹介
初日をむかえ、朝よりたくさんの方々にお越しいただきました。
感謝いたします
作品の紹介ですが、今回は4人の作品をご覧ください。

矢野 直人 殿山窯 唐津市鎮西町
研究会の一番若造ですが、宜しくお願いします。

上
竹花 正弘 浪瀬窯 唐津市厳木町
下
樋口 憲人 乃利陶窯 有田町西部

梶原 靖元 飯洞甕窯 唐津市相知町
古唐津の原料・技法を求め制作しています。
実際に見ていただきたいものですね。
また、昼よりブロガーの皆さんが集まっていただきましたので、
記念撮影しました。
感謝。感謝
感謝いたします
作品の紹介ですが、今回は4人の作品をご覧ください。

矢野 直人 殿山窯 唐津市鎮西町
研究会の一番若造ですが、宜しくお願いします。

上
竹花 正弘 浪瀬窯 唐津市厳木町
下
樋口 憲人 乃利陶窯 有田町西部

梶原 靖元 飯洞甕窯 唐津市相知町
古唐津の原料・技法を求め制作しています。
実際に見ていただきたいものですね。
また、昼よりブロガーの皆さんが集まっていただきましたので、
記念撮影しました。
感謝。感謝

「古唐津研究交流会作陶展」作品紹介
明日からの「古唐津研究交流会作陶展」の準備が整いましたので、
会期中に、メンバーの作品を紹介していきたいと思います。
まずは、 会長の中里紀元先生、中里文子先生ご夫婦の作品です。

中里 紀元 あや窯 唐津市町田
古きをたずね、新しきを造る作者達です。御意見、ご感想をお願いいたします

中里 文子 あや窯 唐津市町田
茶道が高じて焼き物屋になりました。自作の器でお茶が出来る幸せを満喫しています。
窯は、唐津市町田で焼かれていて、
唐津の歴史民俗についての研究家でもあります。
会期中に、メンバーの作品を紹介していきたいと思います。
まずは、 会長の中里紀元先生、中里文子先生ご夫婦の作品です。

中里 紀元 あや窯 唐津市町田
古きをたずね、新しきを造る作者達です。御意見、ご感想をお願いいたします

中里 文子 あや窯 唐津市町田
茶道が高じて焼き物屋になりました。自作の器でお茶が出来る幸せを満喫しています。
窯は、唐津市町田で焼かれていて、
唐津の歴史民俗についての研究家でもあります。