プロフィール
mizzo830
mizzo830
伊万里の原料にこだわり、作陶している唐津焼 窯元です。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

桜にかわって

2011年04月24日

 mizzo830 at 16:19  | Comments(0) | お気に入りPhoto


山の畑に きれいな白い 梨と野イチゴの花を見つけました

梨は、花と葉が一緒につくんですね
農家の方は 受粉期で 大忙しとのことでした



  

国道202号 十三塚交差点のけむり

2011年04月16日

 mizzo830 at 17:22  | Comments(0)


国道202号十三塚交差点で、煙を出しているのはうち今岳窯です

先ほど消防車とパトカーが お立ち寄りいただきました…

消防署には昨日、窯を焚く旨は連絡してはいたのですが、110番目通報有ったそうで あわてましたよ

ホントに

ビックリ
  

お祝いの品

2011年04月16日

 mizzo830 at 15:12  | Comments(0)


予約して来窯していただいたお二人。

5月の挙式とのことです。

プレゼント用を含め 7個の器が出来上がりました
  

薪窯 焚いてます

2011年04月15日

 mizzo830 at 19:18  | Comments(1)


薪窯(登り窯)を夕方4時から焚き始めました。

明日の夜まで 父・藻風 と 弟・雅人 交代で焚き続けます。
  

西部工芸展 研究会

2011年04月15日

 mizzo830 at 06:36  | Comments(0)

先週出品した 西部工芸展 陶芸部会に参加しました。

出品者30名の方が集まられています。
今年もどいにか入選していました。
黄唐津イッチン文大皿

研究で学んだことを次回の作品にどういかせるか
課題ですね


  

新しいのれん

2011年04月10日

 mizzo830 at 09:15  | Comments(0)


先日の雨、風で壊れてしまった朱色の暖簾に代わり、紺色のものにかえてみました。

春から夏にむけ、気分あらたに ピシッと頑張ります