最終日「古唐津研究交流会作陶展」
2008年05月26日
mizzo830 at 00:21 | Comments(3) | 行ってきました
運動会終了後、2時ころから、家族で「古唐津研究交流会作陶展」へ。
うちのお姉ちゃんは、昨日の呈茶席のお手伝いをすると言ってくれて、嬉しい事。
役に立ったのかは、不安ですが、自分から「やる」と言うからありがたいものですね。
最終日の投稿は「ねこの時間さん」にもありました。
http://nekonojikan.sagafan.jp/e26483.html
近くの居酒屋さんでの反省会です。

沢山の方にお越しいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にお疲れ様でした。
明日の片付けもがんばるぞ。
うちのお姉ちゃんは、昨日の呈茶席のお手伝いをすると言ってくれて、嬉しい事。
役に立ったのかは、不安ですが、自分から「やる」と言うからありがたいものですね。
最終日の投稿は「ねこの時間さん」にもありました。
http://nekonojikan.sagafan.jp/e26483.html
近くの居酒屋さんでの反省会です。

沢山の方にお越しいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にお疲れ様でした。
明日の片付けもがんばるぞ。
吉野ヶ里遺跡展示室 弥生まつり
福岡三越 9階 伝承者養成研修 特別展示
海苔養殖用支柱を頂きました
佐渡ヶ島 伊藤赤水先生での研修
ヨシダナギ展へ 行ってきました
第50回記念 西部伝統工芸展 福岡三越
福岡三越 9階 伝承者養成研修 特別展示
海苔養殖用支柱を頂きました
佐渡ヶ島 伊藤赤水先生での研修
ヨシダナギ展へ 行ってきました
第50回記念 西部伝統工芸展 福岡三越
この記事へのコメント
どうもお疲れ様でございました。
多くの方にご来場いただき
やっぱり皆様の情熱の賜物ですね。
パワーがすごいです。
写真の皆様も良い顔されていますね。
仕事の都合で、今日はお手伝いできませんが、
また遊びに来ますね。
多くの方にご来場いただき
やっぱり皆様の情熱の賜物ですね。
パワーがすごいです。
写真の皆様も良い顔されていますね。
仕事の都合で、今日はお手伝いできませんが、
また遊びに来ますね。
Posted by 黒毛和牛の怪人 at 2008年05月26日 07:35
溝上さんおつかれさま!
ほんとに大勢のお客様で大せいきょうでしたね
居酒屋での反省会といってもみんな車でしたので
ウーロン茶でしたョ
ところで流石HPにリンク貼りましたので承諾ねがいます
これからもよろしくおねがいします。
流石
ほんとに大勢のお客様で大せいきょうでしたね
居酒屋での反省会といってもみんな車でしたので
ウーロン茶でしたョ
ところで流石HPにリンク貼りましたので承諾ねがいます
これからもよろしくおねがいします。
流石
Posted by 流石 at 2008年05月26日 21:21
リンクありがとうございます。私の方も、リンク集を書き換えております。
ロゴ・文章等をご確認していただければと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
http://imadake-gama.com/links.html
ロゴ・文章等をご確認していただければと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
http://imadake-gama.com/links.html
Posted by 窯元のささやき at 2008年05月27日 01:56