スポンサーサイト
イ草の灰 試験1
イ草の灰を使って釉薬の試験が焼き上がりましたので、
その結果のテストピースを公開します。

酸化焼成 1260度 電気窯

還元焼成 1230度 ガス窯
調合表 三角座標は
http://mizzo830.sagafan.jp/e29018.html
さて、この表から イ草の成分をどう見るか・・・ ですが・・・
試験2では、原料を変えて調合してみます。 次回をお楽しみに
その結果のテストピースを公開します。

酸化焼成 1260度 電気窯

還元焼成 1230度 ガス窯
調合表 三角座標は
http://mizzo830.sagafan.jp/e29018.html
さて、この表から イ草の成分をどう見るか・・・ ですが・・・
試験2では、原料を変えて調合してみます。 次回をお楽しみに
家 二軒作陶体験
昼より、熊本から I.田さま御一家6名の陶芸教室でした

通「2*4工法」での平屋2軒を含む合計9点です。灰皿、表札・・・
ご主人は、30センチの大皿もつくられました。

通「2*4工法」での平屋2軒を含む合計9点です。灰皿、表札・・・
ご主人は、30センチの大皿もつくられました。
