プロフィール
mizzo830
mizzo830
伊万里の原料にこだわり、作陶している唐津焼 窯元です。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

陶芸体験での宿題  

2009年03月31日

 mizzo830 at 13:10 | Comments(3) | 陶芸教室
陶芸体験の予約のお電話を頂いた際に、必ず、宿題をお出しします。

それは、「 何を作りたいか? 」

お茶をされている方は お茶わん・・・
お花の方は 花入と リクエストをいただくと とっても、スムーズなんです

作り方は、色々ありアドバイスいたします。

が、 形、大きさを来窯いただいてから考えられると

それだけで、30分から 1時間かかる方も・・・・ おられるんです。

収縮する事を考慮して、大き目の作品をつくっていただくのですが、

今回は、なかなか教えていただけずに、手ひねり、紐つくりでの作業をお教えしつつ

黙々とーーーー作られ    2時間後 出来上がったものは・・・・

餌鉢

飼い犬の「たま」専用のエサ鉢でした。



形が悪くいびつなものをワンちゃんの皿にという方はおられますが

最初から 餌入れと決め、作られたのははじめてでした。

とてもかわいがってあるんでしょうね

裏には ちゃんとサインまで入れられてますよ

たま





同じカテゴリー(陶芸教室)の記事画像
佐賀 エスプラッツにて絵付け体験
2021 秋  陶芸体験作品集
2021 夏 陶芸体験作品集
ロクロ 陶芸体験
陶芸体験 作品
陶芸体験
同じカテゴリー(陶芸教室)の記事
 佐賀 エスプラッツにて絵付け体験 (2022-07-28 14:25)
 2021 秋  陶芸体験作品集 (2021-12-08 22:58)
 2021 夏 陶芸体験作品集 (2021-09-06 15:55)
 ロクロ 陶芸体験 (2021-07-30 15:44)
 陶芸体験 作品 (2021-06-25 11:04)
 陶芸体験 (2020-06-27 14:48)

この記事へのコメント
思わず 笑いながら 読みました~
かわいいですね~
しかも 犬なのに 「たま」 みたいな・・・
あ!近所の猫は 猫なのに 「ころ」 みたいな・・・ 感じがして
親近感あります・・・
Posted by 201号室 at 2009年03月31日 14:24
こんばんは~。
きょうはありがとうございました。
始めから犬用とは。。。 
唐津焼のお皿で食べるわんちゃんは高級わんこ でしょうかね~?
複雑ですね。
Posted by さっちゃんさっちゃん at 2009年03月31日 20:20
201号室さん さっちゃんさん

ありがとうございます。

んー 複雑・・・  割れないように焼くのも大変・・・

ちなみにうちの犬は 37 ( みな )
ねこは 96 ( くろ )です  

子供達がつけました。
Posted by mizzo830 at 2009年03月31日 22:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。