プロフィール
mizzo830
mizzo830
伊万里の原料にこだわり、作陶している唐津焼 窯元です。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

ベトナム 8日目 8・23

2011年08月27日

 mizzo830 at 09:17 | Comments(1) | 行ってきました
ベトナム 7日目

本格的に 窯も温度が上がりはじめた
薪くめ

おきの炭をかき出し、水をかける ちょっと「アブナー」と遠めで記録
おき

三本ある煙突からは 左右の炎しか上がらない 
ベトナム 8日目 8・23


本来、この村では 温度計を使わずに窯を焚くとの事だったので
ゼーゲル推SK5 7 9番を 右、左、天の三ヶ所に入れておいた

夜720分には SK7 1230度が倒れ、 予想以上に温度が上がりビックリする
ベトナム 8日目 8・23

最終的に 24日朝2:20に レンガ、粘土で 焚口を閉め、終わりました
ベトナム 8日目 8・23

予定より早く終わり、 民泊先の家が 閉まってて 大変!!!

通訳のティエンさんに 夜中に電話して 開けてもらい

静かに シャワーを浴び、 就寝・・・

今回は記録が中心で 、薪運びくらいしかしてませんが バテました



同じカテゴリー(行ってきました)の記事画像
吉野ヶ里遺跡展示室 弥生まつり
福岡三越 9階 伝承者養成研修 特別展示
海苔養殖用支柱を頂きました
佐渡ヶ島 伊藤赤水先生での研修
ヨシダナギ展へ 行ってきました 
第50回記念 西部伝統工芸展  福岡三越
同じカテゴリー(行ってきました)の記事
 吉野ヶ里遺跡展示室 弥生まつり (2021-03-21 15:16)
 福岡三越 9階 伝承者養成研修 特別展示 (2021-02-08 11:52)
 海苔養殖用支柱を頂きました (2020-05-05 12:14)
 佐渡ヶ島 伊藤赤水先生での研修 (2019-11-12 15:34)
 ヨシダナギ展へ 行ってきました  (2019-06-06 13:15)
 第50回記念 西部伝統工芸展 福岡三越 (2019-06-05 07:53)

この記事へのコメント
お疲れ様です^^^

今日の伊万里は久々の
良いお天気ですよ^^^^

ベトナムも暑いのですね・・
お身体の方
バテられませんように***
Posted by 美由 at 2011年08月27日 10:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。