雨の中での田植え
2008年06月17日
mizzo830 at 02:32 | Comments(0) | 行ってきました
朝より 佐賀県立美術館で、佐賀美術協会展の当番(審査補助)で佐賀へ。
午前中の作業が終わり、午後からは伊万里へ急いで戻りました。
その理由は、嫁の実家の田植えに途中参加です。
コチラも、朝からでしたが、苗運びは、嫁ががんばってくれていました。交代です。

雨の降る中、一輪車の操作は難しいんですよ
単に「苗運び」されど、「苗運び」。
カッパを着てベチャベチャの田んぼ道、足元は、滑るし、一輪車の苗も動くし・・・。
笑われんようにするのも大変でした。
結局、5時半までの手伝いとなりましたが、ブログ用に作業風景を撮りたかったものです。
疲れたーーーー。
午前中の作業が終わり、午後からは伊万里へ急いで戻りました。
その理由は、嫁の実家の田植えに途中参加です。
コチラも、朝からでしたが、苗運びは、嫁ががんばってくれていました。交代です。

雨の降る中、一輪車の操作は難しいんですよ
単に「苗運び」されど、「苗運び」。
カッパを着てベチャベチャの田んぼ道、足元は、滑るし、一輪車の苗も動くし・・・。
笑われんようにするのも大変でした。
結局、5時半までの手伝いとなりましたが、ブログ用に作業風景を撮りたかったものです。
疲れたーーーー。
吉野ヶ里遺跡展示室 弥生まつり
福岡三越 9階 伝承者養成研修 特別展示
海苔養殖用支柱を頂きました
佐渡ヶ島 伊藤赤水先生での研修
ヨシダナギ展へ 行ってきました
第50回記念 西部伝統工芸展 福岡三越
福岡三越 9階 伝承者養成研修 特別展示
海苔養殖用支柱を頂きました
佐渡ヶ島 伊藤赤水先生での研修
ヨシダナギ展へ 行ってきました
第50回記念 西部伝統工芸展 福岡三越