プロフィール
mizzo830
mizzo830
伊万里の原料にこだわり、作陶している唐津焼 窯元です。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

穴をあけた大鉢

2009年06月04日

 mizzo830 at 17:49 | Comments(3) | 商品の紹介


熊本での展示会に向け、手洗い鉢・洗面鉢を作ってみました

焼成後、製品になってから大鉢に穴をあけるのではなく

ロクロひきした時にパイプの分はカットしています。

今回は台に置くタイプに仕上げてみました。

焼き上がりが楽しみです





同じカテゴリー(商品の紹介)の記事画像
2021 夏 陶芸体験作品集
陶芸体験 作品
陶芸体験
商品の追加掲載
通販サイトを 新規開設いたしました。
夏休み 陶芸体験 貯金箱のご案内
同じカテゴリー(商品の紹介)の記事
 2021 夏 陶芸体験作品集 (2021-09-06 15:55)
 陶芸体験 作品 (2021-06-25 11:04)
 陶芸体験 (2020-06-27 14:48)
 商品の追加掲載 (2020-06-06 16:12)
 通販サイトを 新規開設いたしました。 (2020-04-30 23:34)
 夏休み 陶芸体験 貯金箱のご案内 (2019-07-20 16:03)

この記事へのコメント
こんにちは~。最近では個性的に焼き物の手洗い鉢も増えてきましたね。
唐津焼の手洗い鉢なんて なかなか渋~い感じ。。
焼き上がりが楽しみですね。
Posted by さっちゃんさっちゃん at 2009年06月04日 18:28
マイホームの際はよろしくお願いします(笑)
何年先かわかりませんが^^;
Posted by 201号室 at 2009年06月04日 19:19
張り切って・・・
沐浴できるくらいのデカイの作らせて頂きますよ

すぐには焼けませんから、宜しくお願いいたします。
Posted by mizzo830mizzo830 at 2009年06月05日 08:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。