穴をあけた大鉢
2009年06月04日
mizzo830 at 17:49 | Comments(3) | 商品の紹介

熊本での展示会に向け、手洗い鉢・洗面鉢を作ってみました
焼成後、製品になってから大鉢に穴をあけるのではなく
ロクロひきした時にパイプの分はカットしています。
今回は台に置くタイプに仕上げてみました。
焼き上がりが楽しみです
この記事へのコメント
こんにちは~。最近では個性的に焼き物の手洗い鉢も増えてきましたね。
唐津焼の手洗い鉢なんて なかなか渋~い感じ。。
焼き上がりが楽しみですね。
唐津焼の手洗い鉢なんて なかなか渋~い感じ。。
焼き上がりが楽しみですね。
Posted by さっちゃん
at 2009年06月04日 18:28

マイホームの際はよろしくお願いします(笑)
何年先かわかりませんが^^;
何年先かわかりませんが^^;
Posted by 201号室 at 2009年06月04日 19:19
張り切って・・・
沐浴できるくらいのデカイの作らせて頂きますよ
すぐには焼けませんから、宜しくお願いいたします。
沐浴できるくらいのデカイの作らせて頂きますよ
すぐには焼けませんから、宜しくお願いいたします。
Posted by mizzo830
at 2009年06月05日 08:06
