ベトナム 11日目 8/26
2011年09月01日
mizzo830 at 23:07 | Comments(0) | 行ってきました
ベトナム 10日目
フクティック村に行く途中、精進料理の店で昼ごはんにと お弁当を購入
ベジタリアンのドライバー タンさんの行きつけの店で
精進料理だけに お肉を使わず、野菜のみ ヘルシー

ホカ弁のお弁当が懐かしいー
これに 袋に入ったスープが付いてました

一人でロクロの練習が出来るようにと、ロクロとモーターをベルトでつなぎました

練習の合間に 工場の周りから葉っぱを採ってきてタタラ成型で葉皿を作ってみました

ロクロを廻さないでも、商品が作れることを伝える
同じ皿が10枚欲しいと 言ってくれ、また、土もみ。
たくさん皿が出来るのも いい感じです・・・
タタラ板は 隣村でつくってもらったものです

フクティック村に行く途中、精進料理の店で昼ごはんにと お弁当を購入
ベジタリアンのドライバー タンさんの行きつけの店で
精進料理だけに お肉を使わず、野菜のみ ヘルシー

ホカ弁のお弁当が懐かしいー
これに 袋に入ったスープが付いてました

一人でロクロの練習が出来るようにと、ロクロとモーターをベルトでつなぎました

練習の合間に 工場の周りから葉っぱを採ってきてタタラ成型で葉皿を作ってみました

ロクロを廻さないでも、商品が作れることを伝える
同じ皿が10枚欲しいと 言ってくれ、また、土もみ。
たくさん皿が出来るのも いい感じです・・・
タタラ板は 隣村でつくってもらったものです

吉野ヶ里遺跡展示室 弥生まつり
福岡三越 9階 伝承者養成研修 特別展示
海苔養殖用支柱を頂きました
佐渡ヶ島 伊藤赤水先生での研修
ヨシダナギ展へ 行ってきました
第50回記念 西部伝統工芸展 福岡三越
福岡三越 9階 伝承者養成研修 特別展示
海苔養殖用支柱を頂きました
佐渡ヶ島 伊藤赤水先生での研修
ヨシダナギ展へ 行ってきました
第50回記念 西部伝統工芸展 福岡三越