プロフィール
mizzo830
mizzo830
伊万里の原料にこだわり、作陶している唐津焼 窯元です。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

ベトナム 11日目 8/26

2011年09月01日

 mizzo830 at 23:07 | Comments(0) | 行ってきました
ベトナム 10日目 

フクティック村に行く途中、精進料理の店で昼ごはんにと お弁当を購入

ベジタリアンのドライバー タンさんの行きつけの店で
精進料理だけに お肉を使わず、野菜のみ  ヘルシー


弁当
ホカ弁のお弁当が懐かしいー
これに 袋に入ったスープが付いてました


モーターロクロ
一人でロクロの練習が出来るようにと、ロクロとモーターをベルトでつなぎました
練習

練習の合間に 工場の周りから葉っぱを採ってきてタタラ成型で葉皿を作ってみました

タタラ成型
ロクロを廻さないでも、商品が作れることを伝える

同じ皿が10枚欲しいと 言ってくれ、また、土もみ。

たくさん皿が出来るのも いい感じです・・・

タタラ板は 隣村でつくってもらったものです
タタラ板



同じカテゴリー(行ってきました)の記事画像
吉野ヶ里遺跡展示室 弥生まつり
福岡三越 9階 伝承者養成研修 特別展示
海苔養殖用支柱を頂きました
佐渡ヶ島 伊藤赤水先生での研修
ヨシダナギ展へ 行ってきました 
第50回記念 西部伝統工芸展  福岡三越
同じカテゴリー(行ってきました)の記事
 吉野ヶ里遺跡展示室 弥生まつり (2021-03-21 15:16)
 福岡三越 9階 伝承者養成研修 特別展示 (2021-02-08 11:52)
 海苔養殖用支柱を頂きました (2020-05-05 12:14)
 佐渡ヶ島 伊藤赤水先生での研修 (2019-11-12 15:34)
 ヨシダナギ展へ 行ってきました  (2019-06-06 13:15)
 第50回記念 西部伝統工芸展 福岡三越 (2019-06-05 07:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。