プロフィール
mizzo830
mizzo830
伊万里の原料にこだわり、作陶している唐津焼 窯元です。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

来伊・セルゲイさんの三日目

2008年06月04日

 mizzo830 at 23:53 | Comments(0) | お気に入りPhoto
今日は、父・藻風が案内で唐津へ

北波多の大橋裕工房と中里太郎右衛門窯を見学。
その後市内観光をした後、呼子で、昼食だったそうです。
新鮮なイカ、足の動きに興味を持ってくれたようです。
  日本人でも喜んでくれるかな?

来伊・セルゲイさんの三日目

昼食の感想を聞いたところ
「Frsh Squid   very nice」と聞こえたような・・・気が?
 てんぷら食べたカッターーー!
私は天つゆより、磯塩(岩塩?)が、好きです。


古唐津・古窯をまわり、私が朝から畳表を燃やしていた作業場で合流。

灰つくりを手伝ってもらった後、
重大発言  なんと昨日撮った有田での写真が
カメラのメモリがいっぱい保存されていなかったって・・・
  気付くのがおそーーーい

てな訳で、また、有田九州陶磁文化館へ再度、行くことになったのでした。

たくさん撮ってお土産になればいいですね。

本日の夕食は、今岳窯で、母が作ったものでした。
写真なしで残念!

ホテルへ戻る途中、「電池」と雨対策の「傘」が欲しいとの事で、
ディスカウントスーパーへ

来伊・セルゲイさんの三日目
彼は、日本のお茶とキリンのビールが、気に入ったようですよ。
飲むのか?お土産か?どちらでしょうね。










同じカテゴリー(お気に入りPhoto)の記事画像
陶芸体験 作品
庭に咲いた 花、華、はな
初窯開き
商品の追加掲載
店舗でタマネギ 販売
海苔養殖用支柱を頂きました
同じカテゴリー(お気に入りPhoto)の記事
 陶芸体験 作品 (2021-06-25 11:04)
 庭に咲いた 花、華、はな (2021-06-16 20:57)
 初窯開き (2021-01-25 16:30)
 商品の追加掲載 (2020-06-06 16:12)
 店舗でタマネギ 販売 (2020-05-27 13:56)
 海苔養殖用支柱を頂きました (2020-05-05 12:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。