プロフィール
mizzo830
mizzo830
伊万里の原料にこだわり、作陶している唐津焼 窯元です。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

1月7日 どんと焼き

2009年01月07日

 mizzo830 at 09:17 | Comments(0) | 日常



今日は 朝から我が家のお飾りや門松を焚き上げ、その年の健康を願う
「どんと焼き」を行いました。

どんど焼きの火で、書き初めの紙が高く舞い上がると字が上手くなるとか、
この火に体をあてると若返る体が丈夫になる。
 また、この火で焼いた団子や餅を食べると病気をしない。
残り灰を体にまぶして無病息災のまじないをしたりと、火を神聖視する
信仰が結びついて、さまざまな願いがこの火祭りに込められているそうです。

初窯開きまでは風邪をひきませんように‥





同じカテゴリー(日常)の記事画像
冬仕度 マキ割り
2021 秋  陶芸体験作品集
庭に咲いた 花、華、はな
登り窯 窯焚き
店舗でタマネギ 販売
登り窯に火を入れました
同じカテゴリー(日常)の記事
 冬仕度 マキ割り (2022-08-31 08:33)
 2021 秋  陶芸体験作品集 (2021-12-08 22:58)
 庭に咲いた 花、華、はな (2021-06-16 20:57)
 登り窯 窯焚き (2021-01-14 10:10)
 店舗でタマネギ 販売 (2020-05-27 13:56)
 登り窯に火を入れました (2020-01-16 06:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。