プロフィール
mizzo830
mizzo830
伊万里の原料にこだわり、作陶している唐津焼 窯元です。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

財布 復活!

2009年09月05日

 mizzo830 at 08:04 | Comments(2) | 日常
財布

10年近く使っていた財布のファスナーが、上下させても

空いたまま、閉まらない!

あまりなじみのない 財布売り場をウロチョロともし 

メーカー問わずに ネットでも探してみたのですが

同じようなもの 気にいるものがありません。



中は ダブルファスナーで 仕切りがあって カードに小銭入れ 

どうにもこうにもこれいいんですよね




最後の手段とばかりに、武雄市の36(サム)さんへ持ち込んでみました。

マスター「ちょっとみてみるね」って、チョコっと待つこと10分弱

「これでどう?・・・・」

え、直った?  復活!

過去に3回ほど 取っ手の修理や色塗りはお願いしたことがありましたが

今回はメインのファスナーでしたのであきらめてました。


愛着のある財布 これからも使えると思うと 嬉しくて・・・

     ついブログへアップ

それに 修理代が700円にも感動してしまいました。

感謝感謝です




同じカテゴリー(日常)の記事画像
冬仕度 マキ割り
2021 秋  陶芸体験作品集
庭に咲いた 花、華、はな
登り窯 窯焚き
店舗でタマネギ 販売
登り窯に火を入れました
同じカテゴリー(日常)の記事
 冬仕度 マキ割り (2022-08-31 08:33)
 2021 秋  陶芸体験作品集 (2021-12-08 22:58)
 庭に咲いた 花、華、はな (2021-06-16 20:57)
 登り窯 窯焚き (2021-01-14 10:10)
 店舗でタマネギ 販売 (2020-05-27 13:56)
 登り窯に火を入れました (2020-01-16 06:08)

この記事へのコメント
mizzo830様
はじめまして。お財布復活し、よかつたですね。使いやすく、気に入る財布ってなかなかないので、愛着する気落ちよくわかります。
Posted by ありたのトド at 2009年09月05日 08:37
ありたのトドさん

本当に直って良かったです

これからも使っていきます
Posted by mizzo830 at 2009年09月05日 13:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。