プロフィール
mizzo830
mizzo830
伊万里の原料にこだわり、作陶している唐津焼 窯元です。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

初窯の準備 絵付け

2009年01月09日

 mizzo830 at 00:35 | Comments(0) | 唐津焼の出来るまで
1月第三日曜日の18日に恒例の初窯開きを行ないます。

今週はその準備で絵付け釉掛けと 大忙し!

絵唐津菓子器

2009年「初窯開き」までのスケジュールです 天気の良い事を祈りつつ・・・

 1月 5日~  素焼き・絵付け・釉掛け 
   12日~   登り窯 窯つめ
 14ー15日  窯焚き     ※14日夕方より火入れをいたします。

特に、「窯焚き」の14・15日は 見学 大歓迎!
10分から15分おきの薪の投入で、35時間から40時間を交代で焚きます。

眠気防止の話相手としてや薪運び、写真撮りなども 歓迎 です



同じカテゴリー(唐津焼の出来るまで)の記事画像
冬仕度 マキ割り
2021 秋  陶芸体験作品集
2021 夏 陶芸体験作品集
ロクロ 陶芸体験
陶芸体験 作品
初窯開き
同じカテゴリー(唐津焼の出来るまで)の記事
 冬仕度 マキ割り (2022-08-31 08:33)
 2021 秋  陶芸体験作品集 (2021-12-08 22:58)
 2021 夏 陶芸体験作品集 (2021-09-06 15:55)
 ロクロ 陶芸体験 (2021-07-30 15:44)
 陶芸体験 作品 (2021-06-25 11:04)
 初窯開き (2021-01-25 16:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。