プロフィール
mizzo830
mizzo830
伊万里の原料にこだわり、作陶している唐津焼 窯元です。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

 「溝上藻風茶陶展」のご案内 

2014年02月01日

 mizzo830 at 10:53 | Comments(0) | 個展・催事

「溝上藻風茶陶展」

東京新宿の柿傳ギャラリーにて
平成26年2月1日(土)~ 2月7日(金)
 「溝上藻風茶陶展」が開かれます
期間中、父・藻風は在廊しています
新宿へお越しの折はお立ち寄りください。

kakiden
焼締水指  唐津焼締筒茶碗   焼締筒茶碗
**************************
溝上藻風さんは四十年来の知友で、ながく日展に出品していたが、
近年は茶陶を造るようになったので、いろいろと対話を交わし、
その深まりを願ってきた。

昨年あたりから一風ある茶碗が生まれるようになり、
年齢はくっているが初心を失わず懸命に挑む姿勢に共感している。

このたびの出品作はまだ拝見していないが、安田尚史さんの好意で展覧会を
開くことになったので、多くの方々に御高覧を願う次第である。
                                   林屋 晴三
**************************


午前11時~午後7時まで(最終日は午後5時まで) 会期中無休
東京都新宿区新宿 3-37-11 安与ビル地下2階(1階あおぞら銀行)
最寄り駅:JR新宿駅 徒歩1分(中央東口)
電話 03-3352-5118
http://www.kakiden.com/gallery/archives/10561/



同じカテゴリー(個展・催事)の記事画像
佐賀 エスプラッツにて絵付け体験
2021 夏 陶芸体験作品集
吉野ヶ里遺跡展示室 弥生まつり
福岡三越 9階 伝承者養成研修 特別展示
初窯開き
登り窯 窯焚き
同じカテゴリー(個展・催事)の記事
 佐賀 エスプラッツにて絵付け体験 (2022-07-28 14:25)
 2021 夏 陶芸体験作品集 (2021-09-06 15:55)
 吉野ヶ里遺跡展示室 弥生まつり (2021-03-21 15:16)
 福岡三越 9階 伝承者養成研修 特別展示 (2021-02-08 11:52)
 初窯開き (2021-01-25 16:30)
 登り窯 窯焚き (2021-01-14 10:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。