プロフィール
mizzo830
mizzo830
伊万里の原料にこだわり、作陶している唐津焼 窯元です。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

3/20 ガス窯焚き

2012年03月20日

 mizzo830 at 19:19 | Comments(0) | ベトナム
フクティック村に到着したときには ガス窯は 150度
今朝、4時に火入れしたとの事

んーーーーー、5時間経過はちょっとペースが 遅すぎ・・・る?
 30分ごと グラフ用紙に 温度 操作を記録していく

gas Kiln
片側12本のバーナー 両サイドで24本は 多すぎる
普通のプロパンガスでは 仕方ないものか?

伝統窯の 準備
11月の雨季の際 使った窯を 丸2日間 ビエンさんが炙り始める 
aburi


どうも 昼の食事が辛すぎて 体調が良くない
夕方8時頃までの窯焚きは 残りの記録をソンさんに頼み フエへ戻る

午前中フクティック村を見学に来てくれた 
ハノイ付近で活動している協力隊員3名 めぐみさん と パシャ!
記念撮影


ちょっと急すぎる温度変化が気になるところだが
結果と記録とを比較して 焚き方のアドバイスが出来ればいいのだが・・・
明後日の窯出しが 楽しみだ





同じカテゴリー(ベトナム)の記事画像
最終日 フックティック  ベトナム
4/21  OFF レポート提出
4/20
山へ・・海へ・・
4/18 2013 フックティック村
4/17 HUE, VIETNAM
同じカテゴリー(ベトナム)の記事
 最終日 フックティック  ベトナム (2013-04-22 17:44)
 4/21  OFF レポート提出 (2013-04-21 22:26)
 4/20 (2013-04-20 20:15)
 山へ・・海へ・・ (2013-04-19 21:28)
 4/18 2013 フックティック村 (2013-04-18 21:26)
 4/17 HUE, VIETNAM (2013-04-17 22:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。