プロフィール
mizzo830
mizzo830
伊万里の原料にこだわり、作陶している唐津焼 窯元です。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

フクティック村 最終日

2011年12月07日

 mizzo830 at 18:10  | Comments(0) | ベトナム

ガス窯の窯出し
ガス窯出し
伝統窯の壷の焼き直しも いい焼き上がり

テストピース
フクティック村の赤い土を 白くしていくテスト

ゼーゲル
伝統窯と同じく SK7は倒れる

村の方と 最後に総括、ミーティングを終え 村を出発



ホテルの奥さん
13日間お世話になった ビンジョンホテルのご家族
居心地良かったですよ 
ありがとうございました
  


フクティック村の ガス窯 焚き

2011年12月07日

 mizzo830 at 16:10  | Comments(0) | ベトナム
朝、4時に ヒエンさん 火入れ バーナー左右 3本づつ

9時で173度 
ガスの交換が遅れて あぶりの時間がながい
11時 ダナンからガス到着
いっきに 全点火 12本 12本
全点火

12時近く 300-400℃ 小さな破裂音 多数
 ちょっと急ぎすぎ・・・・
900度 過ぎたところでドラフト操作 で 還元に入る
ガス窯 煙突

伝統窯の修理と屋根の補修
煙突修理

ガス窯は 最終的に 夕方7時 温度計の表示が 1200℃
1時間キープで 終了でした