プロフィール
mizzo830
mizzo830
伊万里の原料にこだわり、作陶している唐津焼 窯元です。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

食器の制作

2011年12月04日

 mizzo830 at 16:00  | Comments(0) | ベトナム

来年4月に行われる フエ祭用の食器
テーブルセッティング用に 大小 タタラとロクロで制作しています

タタラ皿

洪水で流された壷の 検品と 泥落とし

壷洗い
プカプカ浮いていたせいか 100個近くの壷が 割れているようですが
焼のわるい物から 次回 ガス窯に入れて 焼き直しをします
  


フクティック村にて ミニ茶会

2011年12月04日

 mizzo830 at 13:10  | Comments(0) | ベトナム
昼食後、キェウさん宅に 集まっていただき 日本のお茶
 
抹茶を点てて おもてなし・・・
茶わんは 私の作ったもので 抹茶 干菓子などは日本から持ってきた物です

お点前
まずは、私が 一碗づつ 点て、 お菓子、お茶のいただき方
通訳してもらい 道具の説明 由来などを簡単に説明!
皆さんがんばって 正座してくれてます 

抹茶
交代して 茶筅をふって 点ててもらいました



少しでも 日本の文化を解ってもらえたかな? と自己満足

やっぱり ベトナムのお茶が良いと・・・・の事でした