プロフィール
mizzo830
mizzo830
伊万里の原料にこだわり、作陶している唐津焼 窯元です。
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

楽美洞 茶陶館(山形市)での作陶展 ご案内

2009年09月05日

 mizzo830 at 13:41  | Comments(0) | 個展・催事
 松浦唐津今岳窯 溝上藻風作陶展

楽美洞1

  平成21年9月11日(金)~20日(日)
楽美洞 茶陶館 
山形県山形市薬師町2-17-40  Tel 023-623-1968

楽美洞2

心あらたにして茶陶具、花器、食器等中心に展示し、元気で皆様と
新しい話題で、お目もじできることを楽しみに致しております。
ご来館を心からお待ち申し上げます。
  


財布 復活!

2009年09月05日

 mizzo830 at 08:04  | Comments(2) | 日常
財布

10年近く使っていた財布のファスナーが、上下させても

空いたまま、閉まらない!

あまりなじみのない 財布売り場をウロチョロともし 

メーカー問わずに ネットでも探してみたのですが

同じようなもの 気にいるものがありません。



中は ダブルファスナーで 仕切りがあって カードに小銭入れ 

どうにもこうにもこれいいんですよね




最後の手段とばかりに、武雄市の36(サム)さんへ持ち込んでみました。

マスター「ちょっとみてみるね」って、チョコっと待つこと10分弱

「これでどう?・・・・」

え、直った?  復活!

過去に3回ほど 取っ手の修理や色塗りはお願いしたことがありましたが

今回はメインのファスナーでしたのであきらめてました。


愛着のある財布 これからも使えると思うと 嬉しくて・・・

     ついブログへアップ

それに 修理代が700円にも感動してしまいました。

感謝感謝です