スポンサーサイト
陶芸体験での宿題
陶芸体験の予約のお電話を頂いた際に、必ず、宿題をお出しします。
それは、「 何を作りたいか? 」
お茶をされている方は お茶わん・・・
お花の方は 花入と リクエストをいただくと とっても、スムーズなんです
作り方は、色々ありアドバイスいたします。
が、 形、大きさを来窯いただいてから考えられると
それだけで、30分から 1時間かかる方も・・・・ おられるんです。
収縮する事を考慮して、大き目の作品をつくっていただくのですが、
今回は、なかなか教えていただけずに、手ひねり、紐つくりでの作業をお教えしつつ
黙々とーーーー作られ 2時間後 出来上がったものは・・・・

飼い犬の「たま」専用のエサ鉢でした。
形が悪くいびつなものをワンちゃんの皿にという方はおられますが
最初から 餌入れと決め、作られたのははじめてでした。
とてもかわいがってあるんでしょうね
裏には ちゃんとサインまで入れられてますよ

それは、「 何を作りたいか? 」
お茶をされている方は お茶わん・・・
お花の方は 花入と リクエストをいただくと とっても、スムーズなんです
作り方は、色々ありアドバイスいたします。
が、 形、大きさを来窯いただいてから考えられると
それだけで、30分から 1時間かかる方も・・・・ おられるんです。
収縮する事を考慮して、大き目の作品をつくっていただくのですが、
今回は、なかなか教えていただけずに、手ひねり、紐つくりでの作業をお教えしつつ
黙々とーーーー作られ 2時間後 出来上がったものは・・・・

飼い犬の「たま」専用のエサ鉢でした。
形が悪くいびつなものをワンちゃんの皿にという方はおられますが
最初から 餌入れと決め、作られたのははじめてでした。
とてもかわいがってあるんでしょうね
裏には ちゃんとサインまで入れられてますよ
